七転び八起き〜草原で草を食むひつじのブログ〜

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

命式の幅広い活用法

2020-11-26 23:59:00 | 日記
算命学とは古代中国で帝王学として利用されていました。
本来は人の運勢だけでなく、国家の命運や時代の機微まで読むことができる、とても幅が広くて奥の深い学問です。



算命学では命式を誕生日から算出します。
その仕組みは
人がこの世に生まれた時、
その年、月、日の力を受けるからと
考えられています。
同じように考えれば、国や会社が生まれた日つまり建国や創設日をもとに
国家や企業の命式を算出することもできるということです。



今年12月に仕事を辞め、愛知県へ嫁ぐのですが、新居に選んだ岡崎市はとても居心地の良いところでした。
調べてみれば岡崎市は生月中殺の命式。
宿命中殺のあるわたしにとって、気が合うのも頷けます。




わたしの生まれ故郷、静岡県西部は米どころで田んぼが広がる平野部です。
実家の裏には川が流れていたので、河川敷と田んぼ、そして茶畑がわたしの原風景です。
岡崎市の風景は地元とよく似ています。
さらに掛川や浜松のような城下町らしい歴史文化があり、気の清しい神社が多いのも気に入っています。



現在わたしは静岡県東部、富士山の麓の市に住んでいます。
こちらは来た当初から工場が多く空気が汚い、さらに田んぼや茶畑はほとんど無く、坂や住宅地が多いために空が狭いといった居心地の悪さを感じました。
しかし職場に恵まれ、気づけば社会人になってから1番長く居る場所です。
自分との相性はどうだったのか、改めて命式を見てみたした。


結果としては現在住む市も宿命中殺はありました。
やはり長く住むにはそれだけの理由があるのだと思います。
しかし、月柱、日柱がともに害でしたので、この辺りが自分の気持ちと合わない部分だったのでしょう。
周辺環境として伊豆や箱根、山梨などへのアクセスが良く、東京にも出やすいといった面で、
遊びに行きやすかったのは東方半会の相性を感じました。


今の職場は宿命中殺持ちではない法人なので、仕事は窮屈感を感じてはいますが、鳳閣が中心の職場は自分の車騎星を鍛えてくれたと感じています。


自分がいる場所は自分の命式や大運に導かれている部分が大いにあるのだと思います。
その逆で、居心地が悪い場所にいる場合は住む場所や職場との相性を見てみるといいかもしれません。