Clarion DrivTraxP75DT
電気屋さんに寄ったら、 ポータブルナビを集めて 売り出しをしていた。 4万円から6万円くら...
EeePC 901-16G
EeePC 901 に 16GBのSSD搭載版が出るそうだ。 価格も下がるらしい。 XpressPath も搭載。 素...
YouTubeとAmazon
昨日 Andsnes & Artemis Quartet の ブラームスのピアノ四重奏の動画を見て、 あまりにかっこ...
善き人のための仮想世界
スクエア・エニックスが ニコットタウンという仮想世界を オープンさせている。 セカンドラ...
イノベーションと技術革新
池田信夫さんがブログに 「イノベーションは技術革新ではない」 というエントリーを書いてい...
VAIO TypeP
VAIO TypeP は売れるか? キーボードなどのデザインは 悪くないと思うのだが、 あの画面サイ...
音楽と動画
PSPを買って、 移動中に動画が見られる環境を整えてから 2ヶ月くらいが経った。 これまでの...
2画面ノートPC
レノボの2画面ノートPC 2画面と聞いた瞬間、 任天堂DS のノートPC版を想像した。 キーボ...
日本のITの悪循環
SEやプログラマなど、 日本のIT技術者の生活水準が かなり低いということをよく聞く。 一部...
Bフレッツ導入の顛末
我が家にもやっと光がやってきた。 以下はメモも兼ねて。 これまではADSLだったのだが、 電...