1983年に日本テレビ系列で放送された
倉本 聰脚本、実相寺 昭雄監督
(「ウルトラマン」の監督もしている)
のドラマの音楽。
ドラマは、戦争によって引き裂かれた
ハワイ日系移民家族の姿と、それぞれの想いを描く(Wikipedia)。
ドラマもとても感動的で、涙なしに見られないものだが
(山田太一さんの「異人たちとの夏」を連想した)、
この曲を含む武満さんの劇伴音楽が破格に素晴らしい。
武満徹さんといえば、現代音楽の作曲家として、
自然の音にインスパイアされたような無調的な音楽や、
日本の楽器とオーケストラを融合させた作品が有名だが、
特に後期には、とても美しい調性音楽も作っている。
正直、「ノヴェンバー・ステップス」などの音楽は、
コンセプトやアイデアの素晴らしさを頭ではわかるものの、
音楽として楽しめるか、というと、
メンタルも含む体調次第のところがある。
しかし、この曲や、あるいは、「小さな空」、
谷川俊太郎さんの詩に曲をつけた歌曲、
詩の朗読にオーケストラの伴奏を加えた最晩年の
「系図 : 若い人たちのための音楽詩 : 語りとオーケストラのための」、
などはみな、いつでも楽しめて、元気が出る。
形は違えど、武満さんのこの世界への「愛」、
この宇宙への「郷愁」が感じられる。
そういう意味では、武満さんもまた外星人的で、
実際、その風貌もあいまって、
周囲の人々にもそういうふうに言われていたらしい。
さらに、余談だが、「波の盆」のメインテーマは、
東京オリンピック 2020/2021 の閉会式でも
死者を悼む場面で使われて、少し話題になったのだが、
オリジナルサウンドトラックの CD が廃盤?のため、
中古品がかなり高い値段で取引されている。
ドラマの DVD も同様だ。
いずれも、YouTube で視聴はできるが、
音質、画質はあまり良くはない。
ぜひ、再販売して欲しいものだ。
しかし、このアンサンブル・ノマドの演奏は
オリジナルサウンドトラックよりも
しっとりとしていて好きだ。
メインテーマが現れるところの弦楽器の入りからして、
毎回ため息が出るくらい美しい。
フレーズごとに間をとって進行してゆくのも
静かに寄せて、一旦とまり、そして返ってゆく波の動きを思わせる。
以下は、東京混声合唱団の規範的演奏の
「〇と△のうた」と「小さな空」。
そして、ベトナム戦争への反戦歌だったという
「死んだ男の残したものは」。
◯と△のうた 小さな空 / 武満徹(Toru Takemitsu)
武満徹:「死んだ男の残したものは」【東京混声合唱団】
「波の盆」もそうだが、ウクライナでの戦争を想ってしまう。
石川セリさんや、小室等さんが歌っている CD もある。
「系図」の最近の録音では、「あまちゃん」で有名になった
のんさんが語りをしたものもある。
以下は、最も調性的な最終曲の「とおく」。
ここで使われている主旋律は、武満徹が、ジム・ジャームッシュ監督の映画
「Night On Earth」のために依頼されて作曲したのだが、
映画のテイストに合わずに結局使われなかった、というものらしい。
武満徹:「系図」より とおく
武満徹さんは、この「系図」を完成させた直後に、
残念ながら、2013年に 65歳で亡くなられた。
そのとき、NHK が、立花隆さんの構成した
「武満徹が残したものは」という追悼番組を放送した。
2時間にわたって、世界中の音楽家へのインタビューと
武満さんの楽曲、映像が集められている。
こちらも YouTube で全編を見ることができる。
最後に、立花さんが感極まって泣くところで、
いつも一緒に泣いてしまう。
最新の画像もっと見る
最近の「音楽」カテゴリーもっと見る
Yuja Wang and Víkingur Ólafsson Piano Duo
【tiny desk concerts JAPAN】 小沢健二 がtiny deskに降臨! NHKオフィスでのパフォーマンス「今夜はブギー・バック (Nice vocal)」を公開!|NHK
『ピアノ組曲』第1曲. 盆踊 (日本組曲) : 伊福部昭|BON-ODORI, Noctual dance of the Bon-Festival [Piano Suite] ー小野田 知華
仲道郁代 プログラムを語る【シューベルトの心の花】 対談 仲道郁代×野間俊一 ~存在の悲しみ、心に灯る花~
J.S. Bach: Cantata, BWV 12: Weinen, Klagen, Sorgen, Zagen (Arr. Ólafsson for Piano)
ハチ - ドーナツホール 2024 , HACHI - DONUT HOLE 2024
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事