日々の寝言~Daily Nonsense~

ハードディスクが壊れた

いつも使っているノートPCの
ハードディスクが壊れた^^;

ある日、突然、すごい音で振動しはじめた。
ハードディスクのアクセスランプは
つきっぱなしになり、PCはフリーズ。

電源を切って、再起動したら、
普通に動くようになったのだが、
しばらく使っているとまた、
何かのきっかけで振動を始める。

幸い、動くうちになんとかデータは
バックアップできたので、
Windowsのリカバリーをしてみたが、結果は変わらず。

この記事は、古いPCを引っ張り出してきて
書いているのだが、さすがに動作が遅くてイライラする。

ノートPCのハードディスクは、IBM(今は Lenovo)
などでは、簡単に変えられるようになっているのだが、
国産のPCは、交換が難しいものが多い。

なんでかなぁ・・・

ハードディスクが最初に壊れるのは
メーカーもわかっているはずなので、
わざと交換しにくくして、
買い替えを促しているとしか思えないのだが、
資源の無駄だと思う。

というわけで、ネットで検索すると、
機種別にハードディスク交換の体験やノウハウが
書かれたページがあちこちに見つかる。

ハードディスクも5000円程度で買えそうだし、
せっかくだから、時間のあるときに、
だめもとでトライしてみようかと思う。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「PC、IT、AI」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事