触らせてもらった。
第一印象は、けっこう重い!
1.1Kgなのだが、小さくて密度が高いせいか、
普段持ち歩いているノートPCより重く感じる。
電源を入れると、確かに、
Windowsの立ち上がりは速い感じがする。
当然ながらスタンバイからの復帰は一瞬だ。
休止状態は、SSDの容量が足りないので無理だ、
と言っていた。
無線LAN経由でのネットのブラウズなどは
問題なくサクサク動く。
YouTubeもほとんどとまらずに観られた。
CPUやグラフィック性能は十分そうだ。
最近のノートPCの性能に慣れた身としては、
アプリの起動に一瞬もたつく感じはあるが、
昔のPDAなどから比べれば、
十分に許容範囲だろう。
キーボードは、普通に打てる
ぎりぎりのサイズという感じ。
これより小さいと両手で打つのは難しそうだ。
SSDの容量は、やはりCドライブがきつそうだ。
あちこちのHPに節約のノウハウが書いてあるので、
とりあえず簡単にできることはやったそうだが、
既に1GBを切っていた。
追加のアプリはほとんどDドライブに
入れているのだが、Dドライブにインストールしても、
Cドライブを消費するものも多いという。
特に、アンチウィルスが大きいらしい。
文書ファイルや音楽、動画などは、すべて
16GBのSDHCカードに入れていた。
アプリの立ち上がりが一瞬もたつくのは
このせいもあるのかもしれない。
画面の大きさは、ぎりぎりという感じ。
YouTubeでも、ブラウザを立ち上げた状態だと
画面の下のほうが切れる。
これはまあ、全画面にすればよいと思う。
問題なのは、将棋のネット中継で、
標準で使われている棋譜プレイヤーの
縦が完全には入らない。
せっかくのコメントが一部読みにくいのは残念だ。
いちいちキーボードとタッチパッド
で操作するのも面倒くささを感じた。
タッチパッドの性能がいまひとつの
せいもあるが。
やはり、タブレットPCにして、
ブラウズしているときなどは
画面タッチで操作できたらよいと思う。
さらに、iPhone のように、本体の向きで、
画面の縦横が自動で変更できればベストだろう。
自動でなくても、ワンタッチで
自由に変更できれば良い。
というわけで、なかなか良いのだが、
理想にはもう一歩という感じ。
今のEeePC901の基本性能とサイズで、
SSDのCドライブ8GB以上
画面解像度 1024x768
(DVD再生以外のアプリではワイドでないほうが便利)
タブレットPC機能
画面縦横の切り替え機能
3G携帯網でのデータ通信機能
Express Gate機能
(あるいは、WindowsMobile機能)
ワンセグチューナー
が加わると、理想に近いと思う。
イメージとしては富士通のLOOX-Uと
EeePCを足して2で割ったような
感じだろうか・・・
デザインも、LOOXーUやVAIO-Tくらい
お洒落だといいなぁ。
それでお値段が5万円程度なら
絶対買います^^;
最新の画像もっと見る
最近の「PC、IT、AI」カテゴリーもっと見る
Seminar with Professor Geoffrey Hinton, at the Royal Swedish Academy of Engineering Sciences (IVA)
Google DeepMind のハサビス博士らが 2024年のノーベル化学賞を受賞!
2024年ノーベル物理学賞選考委員会をめぐる妄想:たぶんこうだったんじゃないか劇場
ホップフィールド教授とヒントン教授が 2024年のノーベル物理学賞を受賞!
注目AIニュース20選~ChatGPTの新会話モード、Llama3.2、NotebookLMのアップデート、NotionAI進化、Copilot Wave2
キャラクター召喚装置「Gatebox」カップヌードルオリジナル ずんだもんver.
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事