サスペンドの持続時間などについて
少し実験をしてみた。
朝10時過ぎにフル充電の
サスペンド状態で持ち出して、
夜8時くらいまで持ち歩いた。
その間、30分くらいネットの
ブラウズなどに使用しただけ。
電池はまだ75%くらい残っていたので、
サスペンドだけでの持続時間は
40時間くらいはありそうだ。
一日持ち歩いて、サスペンドしながら
ちまちま使う程度なら、
十分に電池は持ちそう。
日本通信のb-mobile3G が
刺さっていたので、
これも試させてもらった。
JRの電車の中でも
ちゃんとつながる。
速度は、最大3.6Mbps らしいが、
RBBのスピードテストで計測したら、
下りは 1Mbps 程度だった。
普通のWebサイトを見る分には、
かなりもたするが、
ぎりぎり許容範囲と思う。
しかし、YouTube はぜんぜんだめだった。
b-mobile3G の説明書にも、
ストリーミング視聴には対応していません、
と書かれている。
自宅のADSLだと、速度は同じ 1Mbps 程度でも
ほとんど止まることなく見ることができたので、
通信方式の問題なのかもしれない。
ちょっと残念。
家でダウンロードしたものを
見るしかなさそうだ。
ちなみに、b-mobileをUSBに刺したまま
(通信の接続は切って)サスペンドすると、
b-mobileは通電したままだった。
そのまま鞄にしまうのは
ちょっと抵抗があった。
熱は心配無いとしても、
接続部に無理な力がかかったりしそうだ。
最初に書いたサスペンド持続時間の結果は、
b-mobileの消費電力分も含んでのもの。
というわけで、なかなか楽しかったのだが、
普通の通勤電車の座席で操作するのは、
やはり、少しやりにくかった。
両手でキーボードを打とうとすると、
隣の人に肘があたってしまう。
やはり、タッチパッドが欲しい。
それに加えて、マウスのホイールのようなデバイスなど、
インタフェースにもう一工夫欲しいところだ。
横に余裕のある新幹線や飛行機の座席なら
問題はなさそうだが。
画面のサイズについては、
Webのブラウズは、縦600だと少しつらい。
上のほうのバナー広告が大きいので、
肝心の本文を見るのに、
だいたいスクロールが必要になる。
将棋のライブ中継も、
もう少し縦が欲しかった。
最低 1024x768だろうか?
次は、ワンセグチューナーをつないで
試してみたい。
Cドライブはどんどん減っていて、
既に600MB代になっていた。
やはり、ジャンクションを使って
Program Files をすべて引っ越すなどの
技をつかわないとだめなようだ。
システムボリュームは8GBは欲しいなぁ。
来年の今頃には、理想に近いハードウェアが
出ていることを期待したい。
最新の画像もっと見る
最近の「PC、IT、AI」カテゴリーもっと見る
Seminar with Professor Geoffrey Hinton, at the Royal Swedish Academy of Engineering Sciences (IVA)
Google DeepMind のハサビス博士らが 2024年のノーベル化学賞を受賞!
2024年ノーベル物理学賞選考委員会をめぐる妄想:たぶんこうだったんじゃないか劇場
ホップフィールド教授とヒントン教授が 2024年のノーベル物理学賞を受賞!
注目AIニュース20選~ChatGPTの新会話モード、Llama3.2、NotebookLMのアップデート、NotionAI進化、Copilot Wave2
キャラクター召喚装置「Gatebox」カップヌードルオリジナル ずんだもんver.
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事