公私conGRECO 

大塚の隠れ家ライヴハウスGRECOより音楽的酒と薔薇の日々

初もの三昧

2010-02-08 10:46:38 | Weblog


う~めが咲いた う~めが咲いた まっかなう~めえが~

歌にならない やっぱバラじゃないとな
なんて思いながら歩いていたら 
なんと近くに住む彫刻家のお宅のミモザがもうこんなに....

びっくり

先週ピアニストの富樫春生さんが隣家の大きなミモザによせた
美しい曲「ミモザ」を聴きながら
あたたかくなったらあの家の庭先が黄色に染まるなあと思い浮かべていたばかり。
まさかこんなに早く咲いているなんて!


先週は酒井俊さん、仙波清彦さんと重鎮初出演2連夜
俊さんは ここのご近所に住むsax奏者林栄一さんへのオマージュで
「4丁目の犬」を「4丁目の猫」と替えて(林さんちは10数匹の猫屋敷)
彼が去年飼い猫に引っ掻かれた傷を悪化させ
2週間も仕事ができなくなったエピソードを暴露、笑いを呼びました。
流石です。

仙波さんは見たこともない楽器、おもろい玩具を次々に繰り出し
これまた客席を笑わせてくださいました。

「はじめて」というのは本当にワクワクします。

明日9日は在日スペイン人パーカッショニスト ホセ・コロン 初出演。
12日金曜は 山下topo洋平(qu/zam) 上野山英里(p)海沼正利(per)のトリオと巨匠小畑和彦(g)が初顔合わせ
お客様はもちろんメンバーの喜ぶ顔が目に浮かぶ注目の初カルテットです。
ご期待ください。






 


  



最新の画像もっと見る