”知財コミュニケーション研究所 知財コミュニケーター”® 知財活用コンサルタント・セミナー講師:新井信昭のブログ 

「社長! その特許出願ちょっと待った!」。「見せない 出さない 話さない」と「身の丈に合った知財戦略」で企業を元気に!

先生を続けていたい

2017-03-24 13:38:22 | 大学・大学院における活動

この続きは、こちら 知財コミュニケーション研究所

先生を続けていたい




知財コミュニケーターの新井信昭です。


先生を続けていたいなって改めて思った夜でした。

旅立ちのシーズン。

農工大の教え子達が集まってくれました。

スペシャルラベルのお酒と花束。


自宅に帰り、

「お酒は、家族が揃ったときに開けましょうね。」

そんな話を

妻としながら

もらった花を花瓶に活けました。




さかのぼること

帰りの電車の中。

もう少しで午前様。

大きな花束を持ったオジサンが椅子に座っている。

私のことですが、

周りの人からは、定年を迎えたサラリーマンに

見えたでしょうね。



今日もお読みいただき有難うございました。


レシピ公開 『 伊右衛 門』 と絶対秘密 『 コカ・コーラ 』、どっちが賢い?: 特許・知財の最新常識




ご購入はこちらです




知財コミュニケーション研究所へのお問い合わせは、次のホームページをご覧ください。

ホームページはこちらです














本日は、知財学会でパネラーを勤めます

2016-12-03 04:10:42 | 大学・大学院における活動
おはようございます。

知財コミュニケーターの新井信昭です。


考えてみたら

今日はパネラーとして

知財学会に出席する日でした。

場所は日大法学部。

場所はこちらです

知財人財育成研究分科会セッション。

13時10分からです。

セッションの案内はこちらです

セッションの内容はこちらです

小説「下町ロケット」の神谷弁護士のモデルとなった鮫島先生とご一緒します。


お時間が許すなら、いらっしゃいませんか?



「レシピ公開『伊右衛門』と絶対秘密『コカ・コーラ』、どっちが賢い?: 特許・知財の最新常識」



予約はこちらです


今日もお読みいただき有難うございました。





農工大での授業 単体からシステムへ

2015-07-15 06:13:59 | 大学・大学院における活動
おはようございます。知財経営プロデューサーの新井信昭です。

今朝はちょっとだけ朝寝坊。

どうしてかというと、昨晩は東京農工大学で講義したから。

夜8時からの授業なので、終わるのは9時半。

学生とちょっと話すともう10時。

警備員のオジサンに嫌味を言われたことも。

いいじゃん。悪いことしているんじゃないんだから。

といっても、警備の都合もあるよな。

。授業が終わって、ハイさよなら、ではない。

エアコンをオンするときに使う空調設備の操作カードを事務局に返す。

家に変えると11時過ぎ。

というわけで朝寝坊。

昨晩の授業は演習形式で行った。

あるベンチャー企業を題材に、その発明品(バイオディーゼル)を使ってビジネス的にどう捉えるかグループワーク。

特許出願すべきかどうか。

市場はまだできていない。どうやってバイオディーゼルを広めるか。

ところで、法的に何か問題はないのか?

道交法、軽油引取税法、品確法、等々。
発明だけではビジネスにならないことを実感。

そのことをシミュレーションしてもらう。

バイオディーゼルから、これを組み入れたシステムへ展開していく。

よいアイデアがでましたね。

天ぷら油を使ってバイオ燃料を作るわけだが、その天ぷら油を治山地消しようというわけ。

バイオ燃料を精製する装置を積んだ車を作る。

天ぷら油の大量消費地へ出向き。

たとえば、カルビーへ。

ポテトチップの工場。

続きは、今度の授業のとき発表してもらうことになっている。

今日もお読みいただき有難うございました。

オワハラではなくオワリマシタ

2015-06-27 10:51:51 | 大学・大学院における活動
おはようございます。知財経営プロデューサーの新井信昭です。

昨日だったか、NHKニュースで「オワハラ」について知った。

「終われハラスメント」の略らしい。

就活する学生に対して内定を出した企業側が内定学生を他社に取られないように色んな手を使って足止めをすること。

これはこれとして、講師の私にも「内々定がとれました」という嬉しい知らせが届き始めた。

ある学生は、内々定をくれた企業は業界2位、と言っていた。

会社説明会のときに「特許出願数は一番」と聞き、スゴイ!とただ思っていた、らしい。

だけど新井先生の授業を受け、特許出願数だけ競っても必ずしも競争力一番になれるわけではないことを知った、と。

自分は技術者として誇りをもっている。会社に入ったら競争力一番の会社にしたい。とも。



この言葉に私は心から期待します。

今日もお読みいただき有難うございました。

出張授業

2015-06-04 10:37:42 | 大学・大学院における活動
おはようございます。知財経営プロデューサーの新井信昭です。

昨日は1日中、千葉工業大学にいました。

プロジェクトエンジニアリングを学ぶ学生に、発明発掘の手法によってプロジェクトのオーナーの本質的要求を引き出すための発想法を講義するためでした。

詳細はこちらです

いつも思うのですが、若い人は本当にいい。

可能性に満ちています。

ちょっと斜めに構えている学生もいなくはないが、本心は無垢であることが私には分かります。

必然性があって、あの時間をあの学生たちと共有しました。

共有した時間が彼らの将来にとって有益であることを願っています。

今日もお読みいただき有難うございました。

リクルート、月額980円の小中学生向け教育サービス

2015-03-03 11:04:47 | 大学・大学院における活動
おはようございます。知財経営プロデューサーの新井信昭です。

大きな記事ではないが、私はこの記事に注目しました。

詳細はこちらです

授業は顔を突き合わせてやるもの、という思い込みを突き破る現象ですね。

記事は、小中学校性を対象としていますが、無料講義というものが一部の大学でも始まっています。

リクルートのサービスをビジネス面から見ると。

私はミサイル作戦だと思います。

これが軌道に乗るならベネッセのモデルは一気に吹っ飛んでしまうかもしれません。

今日もお読みいただき有難うございました。

東京農工大学のランクイン 知財検定

2015-02-02 05:07:01 | 大学・大学院における活動
おはようございます。知財経営プロデューサーの新井信昭です。

私は、あちらこちらで知財検定の受験を薦めています。

知財コミュニケーションを円滑にして、事業に役立ててもらう狙いです。

たとえば、「新規性」や「出願公開」について、理解している人同士がコミュニケーションするなら正確に伝わりますが、どちらかの人が正しく理解していないと、ミスマッチが起こりやすいですね。

ミスマッチは、時に悲惨な結果につながります。

「新規性」をよくわからずに発明を誰かにみせっちゃったり...。



東京農工大学の私の授業。ここでも、知財検定の紹介をします。

その甲斐あってか(?)、東京農工大学が大学別合格者数のベスト10入りを果たしたことを、知的財産教育協会の方から教えてもらいました。

東京農工大学のランクインは初めてです。

詳細はこちらです

「そんなこと知っている」と思われる方も、どうでしょう、受験は知識を整理するよい機会だと思いませんか?


今日もお読みいただき有難うございました。

農工大での授業

2014-06-02 13:47:24 | 大学・大学院における活動
こんにちは。知財経営プロデューサーの新井信昭です。

只今、農工大MOT授業の真っ最中です。

私が担当する科目は、戦略論ですので、特許出願の手続について詳しく説明をしておりません。

その中で、今期は、「発明」というものを理解してもらったほうが、戦略論を理解しやすいと思い、そのようにカリキュラムに変えています。

「発明」とは、。。。という特許法2条1項を述べたところで、発明を理解できるとは思えません。

体験してもらうのが一番。と思った次第です。

簡単な事例を挙げ、構成要件と作用効果について考えてもらいます。

その効果を測るには少々早すぎますが、希望的観測としては、カリキュラムを変えてよかったと思っています。

今日もお読みいただき有難うございました。

日本農業経営大学校 知財教育も

2012-07-23 10:19:00 | 大学・大学院における活動
おはようございます。知財経営プロデューサーの新井信昭です。

MOTはManegement of Technology 。

さしずめ、MOA とでもいっておきましょう。「Manegement of Agreculture」。

そんなことを学ぶ「日本農業経営大学校」が、来年4月開校します。

次世代農業者を育成するための機関。

詳細はこちらです

私は、農業で大儲けする若者がどんどん現れてくれることを望みます。

「農業経済学」という学問分野がありますが、当然ながらこれも履修科目の一つなのでしょう。

農業・産業・学界の三位一体で実現してください。」

ちょっとだけ気になるのは、やはり「知的財産」のこと。

農林水産関係と知財は無縁ではありません。

美しい田園風景や食文化は、我々の大切な知的財産。

種苗法に基づく品種登録も、これから増えるでしょう。

知財については、どのようなカリキュラムが組まれるのでしょうか。

今日もお読みいただき有難うございました。

日本再生戦略 私にできること

2012-07-12 10:28:55 | 大学・大学院における活動
おはようございます。知財経営プロデューサーの新井信昭です。

政府の成長戦略を盛り込んだ「日本再生戦略」の原案が発表されましたね。

詳細はこちらです

日本経済新聞には、経済の専門家の諸氏が、70点から30点までの点数を付け論評されています。

今、私にできることは、国にやってもらうことを、ただ期待するだけでなく、自分でできることを行うことです。

私が一番期待するのは、これから社会に出る若い学生たち。

私が学生に伝えたいのは、自分の意見や持っているものを、しっかりと伝える能力を磨いてほしい、ということです。

話が飛びますが、過日、農工大の学生たちとともに、特許庁審判廷を傍聴したときの話。

分かりやすい言葉で筋道を立てて説明できれば、さぞ審判官も納得しやすいだろう、そんな感想を持たずにおれませんでした。

学生たちも私と同じ感想を持ったようです。

彼らは研究者・技術者として無限の可能性を持った原石。

誤解を恐れずに申し上げますが、研究者・技術者は、一般的に口が重いです。

自分が開発した技術などを説明するときに、およそ相手が理解できないであろう専門用語・現場用語を使ってしまいます。

原発事故のときの専門家たちの説明が、それを端的に表していました。本当に分かりづらかったです。

伝えるべきことを相手にしっかりと伝える能力。

私は、これも一つの「知的財産」だと思います。

この知的財産を学生たちに認識・取得してもらうのが、私ができるささやかな行動であると信じてやみません。

今日もお読みいただき有難うございました。

論文捏造

2012-06-30 07:11:30 | 大学・大学院における活動
おはようございます。知財経営プロデューサーの新井信昭です。

西へ向かう新幹線のなかです。

東邦大学医学部の元准教授が論文を捏造していたかもしれない、という問題。

詳細はこちらです

実は、私も修正論文を作成中なのですが、これは自分を鍛えるいい機会です。

仕事の合間にかくわけですので、きついときもなくはない。

先の事件の真相はわかりません。

きつかったのでしょうか?

誤報であってほしいとおもいます。

今日もお読みいただき有難うございました。
t

国際P2M学会秋季大会

2012-06-23 09:47:01 | 大学・大学院における活動
おはようございます。知財経営プロデューサーの新井信昭です。

国際P2M学会秋季大会のご案内です。

日  時:2012年9月15日 土曜日 9:30~17:00
開催場所:開催場所:東京農工大学 小金井キャンパス 工学部講義棟

今回のテーマは、「ビジネスモデルとP2Mによる社会貢献」です。

15:15からのパネルディスカッションでは、私もパネラーの一人として参加します。

詳細はこちらです

よろしければ、お出かけください。

今日もお読みいただき有難うございました。

皆様はどうされましたか?昨晩の台風

2012-06-20 10:03:12 | 大学・大学院における活動
おはようございます。知財経営プロデューサーの新井信昭です。

皆様はどうされましたか?昨晩の台風。

こと台風に関しては「狼少年」でした。

「来るぞ、来るぞ大きいぞ」という台風ニュースは、いつも肩すかし。

忙しかったせいもあり、ニュースをも見ていませんでした。

昨晩は農工大の授業だったのですが、受講生から「台風ですが、今日の授業は?」というメールで、ことの深刻さを少し理解した次第です。

事務局もいつも通りだし。だが、教室に向かうため外に出た時、「こりゃ、マズイ」。

授業が始まるや否や、「台風はどうなってるの?」と聞くと、「直撃です」の答え。

「分かった、授業は早く切り上げよう」ということで、30分以上早く切り上げました、

学生の帰途を心配しつつ帰路につきました。

最寄り駅まで2駅のところまで順調に帰ってきたのですが、そこで2時間待ち。

結局、今朝1時半に自宅に着きました。

こんなこと言っては何ですが、今回の災難は、子供の頃に帰ったようでした。

皆様、覚えていますよね。

台風が来ると、何となくワクワクしたあの頃。

停電なんかあったら、もうたまらない。

あの感覚ですよ。

ものは考えよう。

かなりの寝不足ですが、昨晩は楽しんだんだ、と思うようにしています。

今日もお読みいただき有難うございました。

ハーバード白熱日本史教室

2012-06-16 10:39:03 | 大学・大学院における活動
おはようございます。知財経営プロデューサーの新井信昭です。

北川智子さんの著「ハーバード白熱日本史教室」を読みました。

詳細はこちらです

そのタイトルと帯に印刷されたチャーミングな写真に引かれました。

「ハーバード白熱日本史」と入れて検索してみてください。

色々な人が色々なことを言っています。

日本史教育に一石を投じようとする姿勢。これに私は好感を持ちました。

その発想の基になったのが、「ショパン」と「バッハ」の違い。

ショパンのワルツは従来の日本史のように男性が歌い、助成がメロディをかざる。つまり、男(サムライ)社会。

一方、バッハは、ピアノで右手と左手が交代でメロディを奏でる音楽。男と女が交互に登場する社会。「歴史は女によっても動かされる」です。

筆者は、これまでの日本史教育は全社であったが、これを後者としたい、と考え、「Lady Samurai」なる講義を作り上げました。

他の分野からヒントを得て自分の分野に適応させる、ということは、知財の世界にも言えること。

私も専門バカにならないように、多方面の分野に興味を持っていきたいと思います。

今日もお読みいただき有難うございました。

特許庁審判廷の傍聴

2012-06-11 07:01:03 | 大学・大学院における活動
おはようございます。知財経営プロデューサーの新井信昭です。

本日は、東京農工大学の大学院生10余名とともに、特許庁審判廷の傍聴に出かけます。

これで2回目。

「百聞は一見にしかず」。

1件の特許をめぐり、なぜにあれほど厳格な審理を行うのか?

明細書の記載があれほど意味を持つものなのか?

とすれば、君たちがエンジニアとして巣立ち特許出願という場面に出会ったときどうすべきか?

ということを伝えるには、見てもらうのが一番。

傍聴の後に学生の意見や感想を聞くのがとても楽しみです。

思うに、特許制度を解説する講習会が多々開かれていますが、制度解説だけでは特許制度の必要性は伝わりません。

百聞は一見にしかず、を実践する方法を考えてみたらどうでしょう?

今日もお読みいただき有難うございました。

1日1分でわかる知財マネジメント【新井モデル】による知的財産マネジメント!経営革新・知財経営の成功例紹介


新井信昭コンサルティングの【基本スタンス】
事業戦略と知的財産マネジメント【新井モデル】
東京都知的財産総合センターで行う【無料コンサルティング】
経営革新・知財経営の起点となる【講演/セミナー】

知的財産を活用する経営革新コンサルタント

知財経営
知的財産を活用 経営革新コンサルタント 株式会社グリーンアイピー

TEL 03-3454-1315/e-mail:info@greenip.co.jp