この日は、病院のハシゴ(苦笑)
二ヶ月に一回の大腸関係の診察の日で
そこから整骨院に行くんやケドも
病院が長居公園の傍やさかいに
最近は、地元駅まで戻らんとバスで長居駅まで行き
御堂筋線で天王寺を経由して谷町六丁目に行く。
ワシとそんなに変わらん歳カッコの
ビジネスマン風の男性が西田辺駅から乗って来た。
片手にタブレットを持ってワシの目の前にあった
"僅かな空席"を狙てヒトを掻き分けて来た。
それだけでも充分みっともないハナシである。
周りには年配の方や、女性も結構立ってた状態である。
そんな中で更に、その"僅かな空席"の横に居った
未就学児と思われる、ちっこい女の子の目を見て
更にそのコの視線の先に居てた母親をもジっと見て
強引に席を空けさせて、ドッカリと腰を掛けた。
更に許せんかったんが、座る姿勢。
腰を掛けるっちゅうモンや無しに
足を通路に投げ出し、骨盤を座面に当てがい
文字通りふんぞり返った状態で
タブレット片手に、我がの世界に入り出した。
「大の男がみっとも無いやろ! 座らんかい!」
他人に暴言と思われようが
あまりにもヒド過ぎるさかいに
辛抱し切れんで、コトバを投げ放った。
それでも、完全に無視状態。
しゃがみ込んでメンチ切ったろうかとも思たケドも
それを辛抱してる自分が、ものごっつう無力に思えて
情け無いやら、悔しいやら…かなりの憤りがあった。
ビジネスマンが"アメリカンナイズ"されて
ドコででも、タブレットやらスマホを持って
必要な情報を手に入れる。それは時代なんやと思う。
せやケドも、ホンマに見習うべき"姿勢"て
そんなコトや無いやろう? もっと他にあるやろ?
なんで女性や子供や御年寄りに
席を譲るココロのゆとりが持てんの?
それをやるコトってカッコ悪いん?
「"思いやり"を持つ。」
そんな大袈裟なコトや無しに"当たり前"のコトやろ!
昨日は昨日で、ワシよりちょこっと上位の
みるからにアタマが悪そうなオッサンが
自転車同士が出会い頭になった状態の時に
相手の女性を睨みつけて威嚇して道を譲るコト無く
逆に捨て台詞を吐いて通過して行った。
コレは車道のハナシではあるケドも
この春から、自転車も左側通行が義務化された。
歩道では適用外っちゅうても
反対方向から進んで来てるんやさかいに
ちょこっとは遠慮すべきなんや無いかなぁ?
これから先、ヒトの"質"っちゅうのは
もっと下がるで在ろう。
闇雲になんでもかんでも"体罰反対"っちゅう
取り上げ方をし、コトもあろうか
教育の現場では生徒上位になってしもてる
っちゅう様なハナシを聞いたコトがある。
先人が築き上げた、"礼節"っちゅう
古き日本の素晴らしい慣習が葬り去られ様としてる昨今。
ホンマにコレでええんか?
最新の画像もっと見る
最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事