Born Free

"把握"。


年末なんやケドも
近年の情報伝達手段の発達もあって
絶対的な仕事量自体が減ってる。
っちゅうのは勿論あるケドも
それ以上に、昨今の微妙な
国際情勢が原因のひとつなんやろうか
今までに無い、落ち着き方をした年末である。
なかなか仕事量が増えん。

そういう仕事量的なモンもあるケドも
少々の融通を効かせれる状態である。

たしかに、時間的な余裕っちゅうのはある。
せやケドも、以前とは違って…

"把握"

っちゅう、キーワードがあると考えてる。

こちら側やと、事務的な雑用を
積極的にやらせて貰える様になり
それまで理解らんかった
"仕事を出す側の都合"っちゅうのが
少なからず理解出来る様になったさかいに
闇雲に要求して急がせるコトを意図的に
避けれる様になった。

まぁ、"出来る限り"っちゅう条件が着くケドも…(苦笑)

それ以上に、現在の仕事を出す
担当者の方々が、配送側の都合を聞いてくれた上で
顧客に提案してくれてるっちゅうのが
いっちゃんデカい要因である。
それが時間的な余裕を生み出してくれてるからである。

正直、以前居った担当者は
顧客や営業マンのいいなりで
こちら側の事情を聞きはしてるケドも
受け流して、そのまま押し着けてる
っちゅう感が否めんかった。

それらの事情を察知した現在の
配車担当の係長がその姿勢に対して改善を促し
事情を聴きもせんと押し着けて来たモンに関しては
逆に受け着けん姿勢を貫いた。

更には、様々なヒトに入れ替えがあって
仕事を出す側の課長も変わって
結構やり易くなったコトも要因としてある。

せやケドも、そう動かしてくれた
配車担当の係長にはホンマに感謝しか無い。

やっぱ…

相互理解。

コレはいろんなモンを産み出すよね。



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事