Grenと小町な日々Ⅱ

黒猫グレンとキジトラ小町と黒ちゃんと
こんたの、興味ある事柄。

猫に起こされる朝。

2016-06-29 14:47:20 | 

16.6.29

 





マツヨイグサ。
待宵草と書きます。
月見草と言われる種類で
ツキミソウはピンク色。
これはコマツヨイグサ
だと思います。
夜になると咲いて
朝にはしぼみます。

あまりみませんが
時々見つけるとうれしいです。
今まで一度、他の場所で
見つけたことがあります。






ヒメジョオン。
ハルジョオンと似ていますが
花が小さく下の方に葉がなくて
たくさん咲きます。
なかなか繊細で可憐な
花です。




黒ちゃんです。






こうして近くでごろん
しながらすりすりします。

雨の日の朝って
あまり猫ちゃんが起こして
くれなくて寝過ごすこと
ありませんか?
鳥の鳴き声がしないからかな。
でも最近は小町ががんばって
起こしてくれるので
助かります。
小町は鳴きながら顔の近くに来て
こんたが起きないとちょいちょい
するので小町が来ると
お手手を避けるために
手を出さないといけません。
小町を撫でていると
そのうちどこかへ行きますが
そのまま寝ていると
また来てその繰り返しで
しまいには起きてしまいます(^-^)

いつもありがとうございます。

 

動画はこちらです。

過去の記事はこちら↓。

http://blog.livedoor.jp/grenkomati/  (過去ブログはここです。)

 

過去の動画はこちらです。

よろしければポチお願いいたします。

 

にほんブログ村 猫ブログへ