19.6.30
中島みゆきさんの歌姫という曲が
あります。
この歌、爽やかな風が
吹いています。
握りこぶしの中にあるようにみせた夢を♪
誰のせいでもない雨がという歌もすきで
私たちの舟は 永く火の海を
沈みきれずに燃えている♪
宮城谷昌光さん
春秋の名君
講談社(p139)
野心
自分のなかにある情の多さがわずらわしかった。
その情というものは、わが身を流していくにすぎず、
その情において未来をみさだめ、自己を確立するもの
ではないということがわかっており、むしろ情が
涸れたところに観照というさえざえとした目が
ひらくものだとおもっていた。
野心とは、本来、人に飼い馴らされない獣の心をいう。
(p143)
白川静さんという天才がいますね。
宮城谷さんのこういう言葉は
白川さんの恩恵でしょうね。
かっわいいなーー
黒君はこんたさんのあんよで
足枕。。。。
それぞれが幸せになれる場所をよく知ってますよね(*´艸`*)
梅雨なのでしかたないですが、雨降りで鬱陶しいですね。
でも、小町ちゃんも黒ちゃんも元気にしていてくれてありがたいですね(^^♪
こんたさんの手にスリスリの小町ちゃん…ウチも女の子はけっこうしつこくスリスリしてきますよ。
だいたい、なにか食べたいときとかなんですけどね(^_^;)
黒ちゃんもこんたさんをアゴ枕にして…可愛いですね~(*´▽`*)
可愛いですね。
うちは小さい頃はペロリをしてくれましたが、
なぜか大きくなってからは私だけにペロリがありません。
だから、うらやましいです。
黒ちゃんは、こんたさんの足を枕代わりにしていますね~
梅雨になっても、なぜか京都は一日のうちで少しだけですが晴れ間があります。
ちょっとだけ嬉しいような…