Antip@sto BLOG

埼玉県 深谷市、熊谷市周辺だけでも1400軒以上のグルメ情報を日々更新。

東京ディズニーランド その2

2007年05月14日 21時24分48秒 | 子育て

入場して、プーさんと記念撮影をして、ミッキーのパペットショーをはじっこからチラ見して、ちょっと一休みしたら13:00でした。既に入場から1時間半。
まだこれといってアトラクションとかは見ていません。恐るべしTDL。

さて、事前の娘へのインタビューによって行きたいアトラクションは 「空飛ぶダンボ」と「キャッスルカルーセル」(要はメリーゴーランド)。
どっちも近所の遊園地だったら50円で待ち時間なしだよ!的な物、、
でもダンボは「手元のボタン操作ひとつで、上昇したり、低空飛行したり、まるで本当に空を飛んでいるみたい。」との事。 なるほどちょっと違うか。。

まず、目に付いたのが空飛ぶダンボ(ダンボの乗り物がくるくる回るだけ)だったのでこれに並ぶことに。75分待ちと言うことで奥さんが並んで娘と私はフラフラと周辺を見て回ることに。

すると直ぐそばに「キャッスルカルーセル」が、、こちらはホントニただのメリーゴーランドなのですが数が多いのでどんどん人がはけている様で、、 (たったの)30分待ち。

娘に「ダンボ」とこれとどっちが乗りたいか? と聞いたところ こっちとの回答。
こっちに乗ったらダンボは乗らなくて良いか?と何度も確認してこちらに変更。

今度は私が順番待ちをして待つこと確かに30分。順番がやってきました。
通常は奥さんと娘が乗って、私は外で写真を撮るのですが、乗っても乗らなくても料金は一緒と言うことで私も中に一緒に入って撮影しました。

逆光だし角度も限られて、近すぎるし、、写真的には、、外から撮った方が良い画が撮れましたね。。。。
このアトラクション少し注意しないといけないのは二人乗りできる馬が90頭のうち18しかない事で、我が家は一番最後に中に入ったので当然空いて無く。。
スタッフ(従業員)に申し出て次のグループ(の一番先頭)にして貰いました。

今の時期、スティッチというキャラクターのキャンペーンで園内の至る所にこのキャラクター関連のちょっとした展示があって、楽しめるように急遽数日前から娘にスティッチの写真を見せたりしてインプリンティングしておきました。
で、、ここにも馬に乗るスティッチが、、
期せずして先頭で乗れる事になったのでちゃっかりスティッチの隣の木馬に乗せる事ができました。

と言うわけで、入場して2時間40分でようやく1つめのアトラクションが終わりました(^^)。
親的には プーさんと記念撮影もしたし 娘が乗りたがっていたメリーゴーランドも乗ったし後は適当でいいやという気分になって来ました。

TDLは大きく分けて7つのテーマランドがあるのですが、ダンボやメリーゴーランドはファンタジーランド と呼ばれる所、次に向かった先は わかりやすいキャラクターが一杯のトゥーンランド です。

到着するなりトリッキーな動きでゆっくり走っている奇妙な乗り物に娘は釘付け。
「あの ぜんぜんまいまい(NHKアニメーション『ぜんまいざむらい』の事)みたいなのに乗りたい!」との事。
3分ぐらいかけて100m位走るだけなのですが、待ち時間を聞いたところ1時間弱。。。。。。。  娘を説得してあきらめさせました。

トゥーンランドではディズニーキャラクターの着ぐるみが何組か居ましたがみんな写真撮影に取り囲まれて現場は殺気立っていました。
とにかく大人の撮影希望者が多く、出来れば子供を優先させて欲しい所です。。

サイン中心のキャラクターも、、みんなサイン帳を持ってきていました。

つづく、、



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。