タダ券を貰ったので、、行ってきました 東京ディズニーランド
奥さんも自分も全く興味がないので初TDLです。
まずは交通手段を調べる所から始めて、、
車で行った方が早そうでしたが今回は電車で行くことにしました。
東京駅で京葉線に乗り換えて(いつもながらJRからの乗り換えはたくさん歩きますね) 京葉線のホームは既にミッキーのポスターで娘も興奮気味。
舞浜駅まで15分程度、ディズニーランドに行くのであれば舞浜駅から5分も歩けば到着です。
ディズニーシーや、周辺ホテルに行く場合は連絡バスやモノレール(ディズニーリゾートライン)を利用します。
今回は最初にホテルに用事があったのでディズニーリゾートラインを利用しました。
手すりも、窓もミッキー型。
11:30頃 入場ゲートをくぐると 思ったより空いている?
この日は土曜日だったのですが入り口付近はそれほど混み合っていませんでした。
入り口のキャスト(従業員)が 「あそこにプーさんが居るよ」と教えてくれました。
入って直ぐの広場でプーさんの記念撮影の行列が出来ていました。
行列は数十組で、撮影は一組一組丁寧に行われているので1組1分程度、、、
数少ない娘の知っているディズニーキャラクターだったので迷わず並ぶことに。
園内各所にもキャラクターは現れるのですが写真撮影は殺伐とした争奪合戦になるので確実に撮影が出来るこの機会は逃してはいけないそうです(前に並んでいた人談)
直前で「プーさんはお腹が空いたので ハチミツを食べできまーす」と休憩(スタッフチェンジ)が有った物の、無事2ショット撮影を終えて バイバイの図。
コレを見よう! とかほとんど計画していなかったので、、
ますは目に付いた人混み。
「スーパードゥーパー・ジャンピングタイム」なる寸劇ショーで紙芝居仕立てのミッキー、ミニー、ドナルドが演じるパペットショーや参加型のダンスをやっていました。
事前に席取りをして並んでおくとキャラクター達と一緒に踊ったり出来るようです。
娘は遠巻きに肩車で見ただけですが 堪能したようです。
この日は25℃を超える夏日で娘もお腹が空いたと言うので直ぐそばのカフェっぽいところに入ろうかと思いつつ、、待ち時間が1時間以上と言うことで娘を説得し簡単な飲み物とお菓子程度を購入し日陰のテーブルを確保して休憩。
ちょっとした飲み物やスナックを買うだけでも10分程度は並ぶ必要がありますが、、、
つづく