![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/45/4d0a30faabaf55cab9053936c3cdd531.jpg)
定番と言うことで(?) NEXのマウントアダプターを入手しました。
所有しているレンズからすると自然な流れですが、、
NEXユーザーからすると不自然な(笑)EOSレンズのアダプターです。
海外のカメラサイトでしばしば見かけるこの台座付きのやつで
国内販売はしていないので個人輸入している人から入手しました。
台座はねじで止まっているだけなので邪魔であれば(邪魔です)外して穴をふさいでおきます。
カメラに装着するとこんな感じ。 金属のバリ(削りカス)があるわけでもなく
結構しっかりした造り。 NEX側の接合部は純正並みのはまり具合です。
24-105F4Lを付けた所。
EOS側のマウントは最後の一ひねりがかなり硬くてちょっと怖い感じです。
ピントあわせはマニュアルで 絞りも最後にEOSカメラで設定された値で固定されたままです。
実用性は多分ないのでシャレなのですが、使えるとするとAPSデジイチで活躍した28mm
はなかなか良いサイズかもしれません。
白ボディに黒レンズは思いのほかかっこ良いです。
NEXの液晶はマニュアルフォーカス時は拡大表示できるので
ファインダーで無くてもピント合わせは何とかなりそうで。。。
そのうち持ち出して実践投入してみたいと思います。
後はマクロレンズも面白いかも
1cmまで近寄って撮影 ↓ @NEX
あ、、
お約束なので アンバランスなレンズ(笑)
ネタ以外の何物でもないですね。。
室内で何枚か撮影した感じでは やはりレンズの違いは大きく
付属のズームレンズとは別物の絵が撮れそうです。
そのうち 撮影画像もレポートできると思います。