Antip@sto BLOG

埼玉県 深谷市、熊谷市周辺だけでも1400軒以上のグルメ情報を日々更新。

壁(紙)

2010年10月09日 23時12分16秒 | 家作り

2010.10.9
結局 設計士さん一任で決まりました。

塗り壁で プラネットジャパンの フェザーフィール。
http://www.planetjapan.co.jp/natural/planetwall/index.html
カゼイン(牛乳たんぱく)と大理石粉で
ローラー塗りが出来るのでフラットに仕上がる点がイメージに合うという選択理由です。

他、適材適所でに応じて
土佐和紙 : 親個室、二階ウォークインクローゼット、和室(一部真壁)
月桃紙(撥水):子供部屋、トイレ、洗面所

と言う事で決定です。

以下 過去記事===

我が家の壁の仕上げは奥さんの強い希望で塗り壁を中心に和紙などで仕上げる予定です。自然素材はその特性を良く理解する必要があるので情報を収集しています。

まあ、設計士さんに選んでもらえばよいのですが 予備知識ぐらいは持っておきたいので。

塗り壁の粉落ちを考えると狭い場所(こする可能性の高い場所には不向きか?)

設計士さんとの話の中でコスト比較をすると
値段の高い順に
塗り壁>ビーナスコートなどの仕上げ剤>月桃紙>和紙>自然素材のクロス

との事。

塗り壁は無理にケチがついている珪藻土を選ぶ必要も無いので、同様の機能を持つBioceraが良いのではと言うことになった。
色味をそろえたいだけの場合はビーナスコートなどでその他のスペースは月桃紙、和紙と使い分けるプランになりそう。

上記に従って 以下の調査内容を再構成。

★★★ シラス壁 ★★★
高千穂シラス 薩摩中霧島壁
100%自然素材火山灰シラスが主原料 20kg 12000円 1平米2300円  5200円(材工)
比較的LowCostで ひび割れにも(比較的)強いらしい
色のバリエーションがあるのがBioceraシリーズ
薄付けタイプが中霧島壁ライト
性能比はここが詳しい  http://www.shirasukabe.com/topics/sirasu_qa/0402.html

以下は上記以外で設計士さんから紹介してもらったその他

★★★ ほたて漆喰壁 ★★★
http://www.aimori.net/products-plaster.html

調湿、消臭などのうたい文句は他の壁剤と同様
仕上がりの収縮が少ない、優れた光沢をもつ

動画での会社製品紹介
http://www.youtube.com/watch?v=yuXiYufBc4o&feature=player_embedded

類似の会社もいくつかある。

---------------------------------------------------

和紙  どこが良いかなんてわかりません(^^) 和紙は塗り壁に対して価格的な
アドバンテージがあるのかな。。湿気でしわが出来るという話を聞きます(気にしないけど)

土佐和紙
http://www.tosawashi.com/index.html

http://www.eco-washi.com/washi/lineup
子供部屋など 柄物の和紙も良いかも
http://www.eco-washi.com/img/dl_3001.jpg

 月桃紙

http://www.gettoushi.com/

塗り壁と適材適所使い分けられるのではと思います。

★★★ キッチンや水周りの壁 ★★★
追記予定
板を張るのか、、適材を使用するのか?などなど

 

以下 非採用予定

★★★ 珪藻土 ★★★

こちらの個人のBLOGが良くまとまっていました
http://usako0202.blog10.fc2.com/category12-3.html
また、こちらのページも参考にしました。
http://www.emmax.jp/mercy/honmono.htm

それを元に自分なりの調査を加えてみました。

【特徴】
・調湿効果に優れる 夏は除湿冬は加湿
・それなりに防音効果もある
・臭いを吸収しやすい
・塗り壁なので シミ、ひび割れのリスクは伴う(
それなりに対処法はある

【原料】
珪藻土・火山灰・粘土などを各社の比率で配合している
着色剤、増粘剤についても様々、調湿原料の含有率、珪藻土含有率

アルカリ性の物は水、カビに強く、光触媒を含む物は臭いを吸収しやすい

などが表示されている

【吸放湿量】
珪藻土の調湿機能を数値にしたもの。
1㎡あたり何グラム湿気を吸放湿したかを表している。
この数字が高いほうが調湿機能が高い。

冬場の乾燥も夏場の湿気もこの項目は重要?

【硬化剤】
食品のり,自然のり,合成樹脂エマルションなどがある。
合成樹脂は3%以上入ると珪藻土の小さい孔をふさいでしまい
本来の機能が果たせない 自然のりのみでは表面強度が保てない事もある
壁全面(特に手が触れる場所)に十分な強度があるか、バランスが重要。

【施工】
自然素材は扱いに慣れていないと施工が難しく,色むらになりやすい。

【結晶性シリカの発がん性の話題】
http://genba.livedoor.biz/archives/28497489.html
に良くまとまっているかも

【メーカーなど】(ネットで引っかかったもの どこが良いとか未調査でこれから追記予定)
---------------------------------------------------
サメジマあんしん珪藻土  内容物の比率などを公開している 
水溶性で塗りなおしが出来る
20平米(24kg)で単純材料費4.5万円位(工賃、下地など別)
---------------------------------------------------
ケイソウ君 石灰がつなぎ
20平米(20kg)で2.1万円位(工賃、下地など別)
---------------------------------------------------
エコクイーン  消石灰がつなぎで水に強くカビ難い
---------------------------------------------------
メルシリーズ 内容物の比率などを公開している(説明も細かい)
珪藻土比率60%以上、消石灰つなぎでアルカリ性 水にも強い
---------------------------------------------------
はいから小町  つなぎが独自?

★★★ 漆喰 タナクリーム ★★★
http://www.tanakasekkai.jp/
http://www.tanacream.com/

効果はやや薄か?


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちも (ヘレン)
2010-01-20 23:27:54
こんばんは

我が家も塗り壁使ってます。
「アッシュライト」というものです。

確かにリスクあります。
木が季節で収縮するので柱との間が少し離れてしまったり
引き戸を閉める時の振動でヒビが入ったり。
我が家は新築してから下の子が生まれたので
おもちゃでガリガリとか、椅子の背もたれがあたって
削れたりとか…

でも見た目的に削れた箇所を埋めて補修はできないので
その辺はあきらめていまーす。


返信する
ガリガリ (Antip@sto家主)
2010-01-21 22:54:56
やっぱりビヒ入いりますか(^^)
ヘレンさんちも建築士さんでしたよね。

前にBLOGで見た気がします。
返信する
 (しおしお)
2010-05-04 06:46:32
10年前、ちょうど塗りの壁、しかもコテ痕を残す塗り方がはやった時期でした。
ということで、うちも採用。

リビングはベージュ、寝室はモスグリーンで色を変えてあります。

利点:飽きはこない。10年経っても日焼けなど褪色が見られない。
欠点:下地の石膏ボードに沿ってヒビが現れる。
小さな子供や動物は削り落としたがる。

そんなところでしょうか?
返信する
追加 (しおしお)
2010-05-04 06:50:10
寝室の南側だけは、建物の中で最も南なので、
防熱性を考えて、パイン材の張り合わせになっています。
パイン材に壁の色に合わせた塗料を塗り、
半乾きの時点で拭き取って木目を磨き出しています。
ベッドの頭上になるので、いい雰囲気です。

ちなみにベッドは、サントリーの樽材ベッドを購入しました。
マットだけは別注。(フランスベッド製)
返信する
幸いにも (Antip@sto家主)
2010-05-04 09:20:40
我が家は娘が室内で暴れまわらないので塗り壁で大丈夫そうです。

ヒビも味ですね。
ベット。。も考えなきゃ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。