Antip@sto BLOG

埼玉県 深谷市、熊谷市周辺だけでも1400軒以上のグルメ情報を日々更新。

カーテン ブラインド 採用ギャラリー編

2011年08月15日 23時07分33秒 | 雑貨・インテリア

2011/8/16 追記
最終的に採用したギャラリー編(その1)です。

二階リビング。 公園の緑を借景とした大窓は
クリエーションバウマン・バーチカルブラインドのスエズNo11

スリットが昼夜共に透けすぎるのでは とか 色が漆喰壁に比べて蛍光白過ぎないか とか
懸念されましたがそれらに関しては全く問題ありませんでした。

検討されている方向けに 最初にイマイチな点を書いておくと
・クリエーションバウマンの特徴である 下側に留めケーブルが無いので
 エアコンや網戸にした際の風で凧の足の様にバタバタします。
 そのため網戸にする際は必要以上に開けた状態にしています
 上記写真で右から1/3程度網戸にする場合はブラインドは半分ぐらい開けています
・ 傾斜を登る形で開けるので、ブラインドを開けるのにそれなりの力が必要
  開閉の紐が細いので余計にその印象が強いかも。

 

と、、言っても 正直気になるほどの問題ではなく、、、

朝日の作り出す光のスリット、夜寝る前に電気を消して 公園の明かりが室内に造るスリット
我が家のリビング空間にこれほどプラスになるとは思っていませんでした。

ブラインドの一番上には照明も組み込まれて高さ方向の奥行きを感じやすくなっています。

外から見るとこんな感じ。。
深い軒に光のスリットが映えます

これは娘の部屋を外から見た写真。

計画段階ではこの手前の花の刺繍のレースを中心に
カーテンはベージュの遮光などシンプルに、、(と大人は)考えていたのですが

娘は上記写真の左の一番上のピンクのハートが気に入ってしまい。。

ナチュラルな部屋に絶対合わない。。と思いつつ
自分の好きな物が一番とこれでコーディネートしてもらう事に

最終決定の打ち合わせ中。
どうせなら両方合わせたらどうかな?と言う思いが頭をよぎり。。

出来上がったのがこちら。
一気に女の子の部屋!に。 印象がガラリ

これは。。。。。娘のセンスの方が上でしたね。

お手製のリボンのタッセル。
これもカーテンの重要性を思い知らされた事例でした。

他のお部屋の事例につづく、、

 

2011/5/21 追記
カタログで気になったカーテン生地のサンプルをたくさん送ってもらいました。

奥さん、 なんだか男性的?なセレクト  こちらは奥さんにお任せです。

娘。  やっぱり このレースは素敵だ、、、それ以外はニトリとかで買えそう(笑)

和室プリーツ  生成りと

白。  こちらの 白系の「水切り」という縦ストライプが良いと思います。
(分かりにくいですが 左が水衣、右が水切)

 

ウッドブラインド
前回の打ち合わせでバンブー製の物か、新製品のかなり薄い木と和紙を張り合わせた物かな、、

というのが届きました。

新製品のかなり薄いというのが画面左下の2枚
白くペイントしてある方はなんだか論外で木の風合いの方が良いです
それ以外が全てバンブー(竹)で 幅が50mm,35mm,25mmとあります。

 

薄型の物とバンブーを比較すると  バンブー(白ペイント無し R605)の形、色がかなり好み
幅は25mmか35mm かな

 

今日は現場定例で 懸案事項だった バーチカルブラインドの最終決定が行われました。
幸いにも ピーカンの太陽で確認にはもってこい。

現場にお手製のブラインドをつるして 色々検討、、、
(写真は建築士さん)

そして 結果は、、

 

 

 

スエズの 一番白いNo11に決まりました。 写真の真ん中
ここ数日自宅でも スエズが良いと思っていて 溶け込み感では生成りのNo12なのですが
No11の白さが美しいのでは、、と思っていたので満足な結果です。

 

と言う事で 現場で撮った写真を加工してイメージを作ってみました。

↑ 元写真

昼間のイメージ

昼 スリットをあけた状態

 

2011/5/18 追記
バーチカルブラインドの選定が日々続いております、、
ポイントは スエズにするのかエアウェイにするのかです。

もらってきた見本を窓につるして光の当たり具合を色々確認。

1)デザインとしての選択
  設計士さんの狙いとしては ブラインドを閉じた際に存在を感じさせない物

こちらは 夜の様子。★印が周囲に一番溶け込む色で
色、、と言う意味では エアウェイ(中央の4本線の物)でもそれほどおかしくなく
スエズの生成りエアウェイの右隣はもちろん問題なし

ただし スエズは中央のスリットに夜の黒がくっきりでるので明らかに縦ラインが入ったデザインになる
すなわち

【スエズは 夜の溶け込み感(デザイン)がNG】

こちらは 曇りの朝 東窓につるしたところ(新居と同じ配置)
基準の★に比べて エアウェイ(左から2つ目)は明らかに漂白っぽい白 かなり厳しいです。。

こちらは 晴れた日の朝 こちらも同様の印象
すなわち

【エアウェイは昼の溶け込み感(色)がNG】

 

機能面では 光がスリットからまぶしくないか、、と言うのが懸念事項で

エアウェイのスリット越しに太陽を見たところ  と、、

スエズのスリット越しの太陽

スエズのほうが微妙に光が大きいですが 大差ではありません

床に落ちる影は エアウェイはほぼ光の部分無し
スエズも気になるレベルではない

太陽のまぶしさはあまり気にする必要はなさそうです。
新居は太陽のまぶしい夏場は公園の緑で直射日光は当たらないと思うのでほぼ気にしなくて良いでしょう

 

 

と、、言う事で  今日の時点では

 

昼間はスリットを少しあけた状態にしていることが多いと思うので スリット具合はあまり関係なく
生成りで溶け込みの良い スエズが有利  エアウェイは漂白白で 不利

夜は色の差が分かりにくいので エアウェイもそれほど色で不利ではなく
スエズは明らかに黒線が入るのでそのデザインがあっているか考える必要がある、

と一長一短なのでした。

 

 

2011/5/16 追記
三角窓のバーチカルブラインドを見るために 設計士さんと五反田のクリエイションバウマンのショールームに行ってきました。
http://www.creationbaumann.jp/showroom.html

数日前に書いたように
  → デザイン的には無地のシンプルなものが合いそうなんだけど単なる無地は寂しい

と言う前提でまずは真ん中にスリットが入った SUEZ2(スエズ)の実物を確認。

画面中央より少し右側がスエズ。 素材も少しきらきらしていて非常にきれい。下にまとめる紐が無いので
閉じた状態は1枚の壁紙のようにフラット。重なり部分の均一間や繊細さは本当にきれい(うっとり)

中央のスリットからはキラキラと外が透けて見え、、 それはもうキラキラキラと、、、
と、 ここで一同の顔色が変わり、、

ちょっと透け過ぎかな?? 朝日とかブラインドを閉めていてもまぶしいのではないかな。
という共通意見が出始めました。

写真は頂いたサンプルを夜、窓際につるした物
スエズは中央のスリットが真っ黒に見えるので昼間と全く違うデザインになります。

他のお勧めを聞いて見ると

スリットが4本入ったAIRWAY(エアウェイ)(写真一番左)はどうですか とのご提案。
確かにスリットはあるものの透け感は無く上品。

第一候補はAIRWAYか。。。と思ったのですが
こちらのシリーズは色展開が少なめで白系は 漂白したような真っ白か、ややピンクがかった白のみ

一番色展開の多い SPECTRA3(スペクトラ)の白展開だと 左から 生成りっぽい白(色番号2)、グレーっぽい白(8)、白(1)とあって
周囲の塗り壁とのバランスからいうと一番左の生成り(2)がBESTと思われ。。。

スエズも 生成り(12)、白(11)、グレー(25)の3色展開で 生成り(12)はぴったり
(写真にグレーは写ってません) 

エアウェイだけ 白というより 漂白した白(25)で理想の生成り(スエズ12)と比べるとこの違い。

写真は左エアウェイ(漂白25)右スペクトラ生成り(2)
下は 壁塗装色(フェザーフィール)と並べた状態。

こちらは 壁塗装の上にエアウェイ(漂白25)とスエズ(生成り12)

こうしてみると エアウェイでも大丈夫な気もしないでもなく、、、、
その場でコーディネーターの方にも電話で確認してもらいましたが結論は出ず

色を取るのか 形を取るのか、、第3の案があるのか。。

週末現場で色あわせをして決めることとしました。

候補としては。。

1) スペクトラ 生成り白(2) のみ   
・・・ 色は完璧、やや厚手のスペクトラで使い込んでもヘタレが少なそう。
・・・ 施主的には面白みにかけると感じている。
2) スペクトラ 白系でグラデーションを出す
・・・ 実物の確認が困難。 
・・・ グラデーションを出すには差がある色を使うか4枚2枚などの配置が必要か。
3) スエズ生成り(12)のみ
・・・ 現場で見た目を確認。夜の表情にも注意。
4) スペクトラ 生成り白(2) と スエズも 生成り(12) を織り交ぜて使用
・・・ どうかな?
5) エアウェイ漂白白(25)のみ
・・・  現場で白すぎないか確認

かと思われます。

思いがけず、バーチカルブラインドで手間取りましたが
同じデザインセンタービル内の ハンターダグラスへ移動。

私の寝室の デュエットシェードの色決め。

http://wf.hunterdouglas.asia/jp/jp/products/horizontal/duettearchitellahoneycomb/sb.cn

遮光タイプは3パターンしか無いので 予想通りすんなり決定です。

C23-682 プラチナ遮光+D8-700 ホワイトオーガンジー で決まりです。

 

2011/5/14 追記
三角窓のバーチカルブラインドだけは取り付けが特殊なので 早めに現場を見てもらおうと
コーディネーターの方に現場に来てもらいました。

大まかな好みを伝えると共に 一部品物の見直しも行いました。
自分はこのBLOG記事を見ながら1年近く前に決めた事を思い出しながらの打ち合わせです

・ リビング東側の大窓 バーチカルブラインド
  → デザイン的には無地のシンプルなものが合いそうですが 30万円超の輸入物を使用するので 単なる無地は寂しい
  同じ白でも トーンの違う2種類で立体案を出す、 中央にスリットの入った物で光を楽しむ の2案が上がりました。
   足場の解体日程の都合もあってこちらは近々に決定予定

・ リビング南 ウッドブラインド
 → 当初の予定の物ではブラインドを上げた際のアゲシロが多く 出入りするたびにお辞儀をする事になりそう。
  バンブー製の物か、新製品のかなり薄い木と和紙を張り合わせた物を検討

・ 和室 プリーツスクリーン 変更無し 壁紙の色も決まったので最終的な柄決定のみ

・ 子供部屋 カーテン 娘の好みを伝える、子供部屋は正直ちょくちょくカーテンを変えたいのだが
  娘の好みを優先すると輸入物のかなりお高い物になりそう。

・ 子供小窓ローマンシェード カーテンが決まったらどうするか考える

・ 奥さん部屋 ローマンシェード 
  → カーテンに変更 柄はこれから

・ 奥さん小窓 ロールスクリーン 上記カーテンとデザインをあわせる?

・ 夫部屋 ハンターダグラスプライバシービュー
  変わらず、遮光機能を持ったものは3色ぐらいしかないので合いそうな組み合わせを選ぶ

・ キッチン ウッドブラインド リビングに合わせる方向で、、実際にキッチンが入ったら考える

てな感じです。

娘が気に入っていた 美しい花の刺繍のレースカーテン
このままではスケスケなのでもう一枚レースを重ねて縫い合わせるか、、

 

---

2010/7/3 追記
各種申請の関係もあり、現状で内容を仮決定しました。
後は実際に家が建った際に現場持ち込みで比較しながら最終決定になると思います。

イメージだけで選んでいったところ100万を軽く超えてしっまったので
設計士さんと相談&サンプルをみながらコストも考えて以下になりました。

・ リビング東側の大窓 バーチカルブラインド 約30万
・ リビング南 ウッドブラインド 15万くらい
・ 和室 プリーツスクリーン 数万円
・ 子供部屋 カーテン 10万くらい(もっとコストダウンは可能)
・ 子供小窓ローマンシェード 数万円
・ 奥さん部屋 ローマンシェード 10万くらい
・ 奥さん小窓 ロールスクリーン 数万円
・ 夫部屋 ハンターダグラスプライバシービュー 20万くらい
・ キッチン ウッドブラインド 7万くらい

と言うことでどっちにしても100万ぐらいは予算を見ておこうと思います。
カーテンって高いのですね。。。

情報追加
リビング以外も検討するに当たって カーテン類の特徴など。。

まずは特徴を理解して 設計士さんにアドバイスをいただこうと思います。

◆◆ 種別と特徴 ◆◆

※お値段はだいたい掲載順に高くなっていく

【ローススクリーン(1重、2重)】
 ◆ 特徴
   コストを抑えてすっきり仕上げる。 メインの窓には採用は無いと思われる
   小窓など、デザインはプリント物でかっこ良いものもある
   遮光タイプもある



【アルミブラインド】
 ◆ 特徴
   ローコスト、シャープな印象。掃除が大変
   必要な箇所があれば白木のウッドブラインドで良いか?
   通風は実はバタバタして不得意。

【和紙プリーツスクリーン】
   色、柄 色々ある 和室にぴったし

 




【デュエットシェード(ハニカム構造)】



http://wf.hunterdouglas.asia/jp/jp/sb.cn
ハンターダグラスの物
完全な遮光にはならない、光のコントロールはできる。
ハニカム構造で 保温性が良いと言われている。
http://blog.curtainkyaku.com/archives/51951601.html
こちらの実験からは普通のカーテン並みの保温性らしい
通風が視線をさえぎった状態で確保できないかな。。

【カーテン2重】
値段も様々、模様替えがしやすいメリット、保温、遮光、レース使いでの通風も確保しやすい
デザイン的に許される場所には積極的に利用か?
美しいレースのカーテンは魅力的。。

【ローマンシェード二重】

基本性能はカーテンに準ずると思われる、すっきり収められるのがポイント
デザインが少ないか。。

【ウッドブラインド】
通風、遮光、遮熱は優れている、 白木のものがあればシンプルに仕上がるか?

【バーチカルブラインド】
高価、基本的にはリビング東側
ファンクション的には他のもののほうが優れているように思われる(デザインを優先する箇所に)

設置箇所
リビング東
リビング南
和室
キッチン東
父部屋
母部屋
娘部屋

 

以下 過去記事 ==================================

カーテンやブラインドの選択について、、
モダンにデザインされた障子なんかも取り入れたいところではあるのですが
引き戸スペース確保の問題からちょっと難しそう。

設計士さんの紹介で 専門のインテリアコーディネーターさんに見てもらうことに
http://www.regia-net.jp/

【リビング】
 = 東側 =
まずは もっとも大きな面積を占めるリビングを中心に検討開始です。

リビングの東側は開口の大きな窓と三角窓が上下に連なっていて、、
大きな面積なのでカーテンというよりはブラインドなどですっきりとまとめたいところ。
ブラインドの利点は外からの視線のカットをしながら通風も確保できる点。
遮熱もそれなりに期待できます。

ただ、、下側だけに、カーテンやブラインドをつけると、、きっと朝日の差込が厳しいのでは、、と思われ

 

上の三角の部分にもブラインドやカーテンをつけるとブラインドは上まで上がりきらないし、、

以前から単体でのデザインとしてバーチカルブラインドも気になっていて、、

といってもリビングには殺風景かな、、などと考えていたのですが
そんな不安を一掃してくれそうなブランド スイスのクリエーションバウマンを勧められました。

http://www.creationbaumann.jp/

シンプルな中にも一味違ったテイストが、、

三角窓の上まで囲うイメージなのでこんな感じでしょうか

このメーカーの特徴として バーチカルブラインドにある下側の紐が無いのです。
それでもよれない加工技術が特徴的。
ってことは風が吹き込んだら凧の足のように舞い上がるのか??
下の部分に錘のような物があってこれが機能するのでしょう。
とはいってもやはり窓を開けた際風邪でひらひらしないかはちょっと気になります。

 

経年変化で汚れた際に洗濯するとヨレヨレにならないか?とか
色々調べてみたいと思います。

まずは大物を決めて、各部屋の検討に移りたいと思います。

つづく


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にせ福山)
2011-11-05 11:21:00
ウチもようやくカーテン決めまでこぎつけました。
というわけで、記事読み返しているところです。
建築でみてもらう部分はリビングとダイニングのバーチカル。
寝室と子ども部屋のは奥さんまかせということで。
アルミ製でパンチング加工したものが気に入ったのですが、
いかんせんお値段が・・・。
返信する
出来上がり (Antip@sto家主)
2011-11-05 19:07:13
完成間近といったところですかね。
おめでとうございます。

お値段は、、びっくりしちゃいますよね

そう言えば、、 ギャラリー編途中のままだ(汗)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。