ゆっくり のんびり

日常や興味があるものを少しずつ ゆっくりと

秋らしく

2021-09-19 01:33:35 | 

朝晩の冷え込みが顕著になって、主も暖かさを求めてか、二階で寝ている。

ただ、寒さにはとても強いので、丸まって寝ることはあまりない。

冬は外のベランダで雪遊びに興じることもあるぐらい。まるで犬です。

 

いつも寝ているか食べているかの主。

すくすく育つには、もう5歳を過ぎました~長生きしてほしいなぁ

 

明日明後日も休みなので、体力づくりのため少しずつウォーキングしてみようかと思う。

1か月後、仕事で山に登らなくてはならないというのもある。

調べたところ時間にして片道1時間半の登山。

山は、700mぐらいの高さだったかな・・・

車で途中まで・・・というのはない。車が通れない登山道。

そんな長い時間、過去登ったことはない。

登山好きには、それが仕事ってうれしいかもだけど、山に興味のない私は気持ちが沈む。

専門家も同席予定だし、地元のご老人が登っているから大丈夫~と言われているけれど・・・

不安です。

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazsp)
2021-09-19 17:19:43
主様の寝る場所と共に季節を感じられますね(;^ω^)
山登りも様々でなんとも言えませんが、数年前運動不足な呑んだくれの私が高尾山に行きました。
喘息持ちで持久力ありませんが、問題なくてっぺんまで登れましたよ~
老人も行くような登山コースであれば、あまり心配なさらなくても?と思います。
無理ない程度&折角行くのなら楽しめると良いなと祈ります
返信する
山ガール (tsakae)
2021-09-19 18:15:27
そこの山があるから登るの心境がわかりません
運動不足解消の トレッキングはやりたいので
超たまに でも歳で 往復一時間が限界
直近では 今年4月に 小浅間山

https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20210501
返信する
Unknown (gu-lala)
2021-09-19 18:30:39
kazspさん
山登り、気持ちを後押ししてくださってありがとうございます。
ここ数年全く体力に自信がなく、自信がついているのは出ているお腹だけ。
地元のご老人の方の方が若々しい。
少しずつ筋肉を付けたいです。
返信する
Unknown (gu-lala)
2021-09-19 19:16:29
tsakaeさん
拝見しました。浅間山・・・小がついても半端ない標高差ですね・・・山の人からすると普通かもしれませんが。

運動不足解消にトレッキングをと考えていらっしゃることこそ体力がおありがと思います。
坂道を上ったり下ったりすると、膝にきたりしませんか?
山ガールっぽく見た目だけでもそろえようかなぁ。
返信する
ウオーキング (tsakae)
2021-09-20 10:22:11
山上りはやはり きついですね。
かえって下りの方が 危ない時も
上りで 筋肉疲労で 下り時のバランスのコントロールがきかず バランスを崩しやすいので

PS:
コロナで運動不足解消に、
毎日の運動が大事とは 分かっていても
家から出て 毎日同じ道を歩くウオーキングは
飽きっぽいので 即 挫折

今は 極 たまに 車でで出かけて 新しい景色をみて、 アップダウンの少ない道を
2,30分歩く程度
当然 今の楽しみは 食べる事なので
コロナ太り 継続中
返信する
Unknown (gu-lala)
2021-09-20 22:37:48
tsakaeさん
同じ道を歩くウォーキング、飽きること読んでいてい大きくうなづきました。
確かに、コロナ禍で話題と言えば、
みんな「食べること」!
外食せず、家での料理やお菓子作りも頻度が上がりました。

痩せたいと思いつつ・・・
返信する

コメントを投稿