ゆっくり のんびり

日常や興味があるものを少しずつ ゆっくりと

新築VS中古

2021-06-01 00:23:02 | 日記

家の話題に触れたので、家を購入するまでを少し記録。

 

家を買ったのが8年前。

新築か中古かと物件探しに10年を費やしていた。

10年も住宅の勉強をすると目が肥えるのと知識もそれなりにできた。

結局中古の決め手になったのは、

・老後私が死ぬであろう年齢まで家がもつか。

・メンテナンスにそんなに費用が掛からないか。

・ご近所付き合いは、密にないか。

 

決定打は、

固定資産税を考えた時、老後、年金で払える額からは中古が妥当なこと・・・

かかった費用は中古も新築も同じような額なのだけど、広さが新築の倍違う。

中古は、地盤調査や地鎮祭など見えない費用も必要ないし。

 

中古の良さはおまけがついていて

購入の際、前の住人さんと何回か出会って、自治会の様子を教えてもらったり、

この家のすばらしさ、建築にいたる思い出を色々と語ってもらったりした。

また、前の住人が「○○さんが来られるからよろしく~いい人だよ~」

と町内で前触れをされていた。

おかげで入居してあいさつ回りをしたら「聞いてるよ~」と歓迎された。

 

今回はここまで~

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿