![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ee/1cad44a3b0223990fbef853df661d717.jpg?1591589319)
前に紹介のPodcast番組
「そんない雑貨店」
冬の間はなかなか聴けなかったのを最近聴ける環境になった。
それで
聴けなかった過去回をチョロチョロと聴きてるのですが
エピソード201
クルマのサスペンションの神様と言われる人へのインタビューの回
今のクルマってオートマばっかり
アクセルもブレーキも軽すぎ、ステアリングはパワステが当たり前で
サスペンションも柔い
クルマとの会話が出来ない仕様なんだとか…
運転してて、アクセル踏んでるのかブレーキ踏んでるのか、間違えても気付き辛いそうです。
その辺が
高齢者の事故の一因に繋がってると考えてるようでした。
それに
快適さ重視で開発されてるので
クルマの状態が身体に伝わらない
目視で状況判断するしかないので常に気を張って運転する様になってる。
楽しいはずのドライブなのに
今のクルマは凄く疲れるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/db/64487f9a88571a17f60020f4e199159e.jpg?1591589646)
僕のクルマは
マニュアルなのですが
オートマ車を無理矢理マニュアルしたようなクルマらしくて
発進時、エンストし易いんですよねー(゚ω゚)(単純に下手なのも有る)
たしかに、前に乗ってたクルマよりも挙動が伝わりづらくて難儀してます。
履いてる靴の違いでクラッチ繋ぎタイミングは、かなり変わるんですよね。
確実にクラッチを繋げる方法がない訳でもないのだけど…
ブォンと吹かすのは恥ずかしいです
(〃ω〃)
僕のクルマで10年くらい前のクルマだから…
今はもう、僕が知ってるような楽しいと思えるクルマは無いのかも知れないですね…
でも
もしかしたら!ポッドキャストで話してたように
軽トラなら楽しいのか…な?
でも:;(∩´﹏`∩);:あれはアレで疲れる
一応、どのクルマが良いと考えてるのかを特別版では話してるようなのですが…
有料なんですよね(*^ω^*;ちょと悩み中
a÷)