タイトルミテイ

何かで耳にした
良いなと思う曲紹介してます。
+気になった事も…書かなかったり…ガッツリ書いたりてます。

2021/04/15

2021-04-15 19:52:00 | 楽曲紹介

JAM Project - SKILL

スエズ運河座礁の件の続報
10億オーストラリアドル以上の賠償額を請求
日本円だと…
843億5259万3842円以上( ゚д゚)…
まじか
 
検索してみると
13日付けのニュースが有りました。
エジプト当局はスエズ運河を塞いだ船の所有者に約998億の賠償請求と有りました。
世界物流の要所を一週間も塞いでたのだから仕方ないのかな…
保険会社とエジプト当局と話し合ってるようだけど折り合いが付かないそうです。
 
現在コンテナ船は…グレートビター湖に停泊中
差押え?らてるようです。
 
現在のエバーギブン号はどうなってるのかな?と調べてたらYouTubeに面白いチャンネル発見!

ちょこっと調査のコトも言ってますが
ブラックボックスも回収してるので解析して詳細な発表があるはず。
4月15日に発表って事ですが
エジプトの方も15日になってるのでもう発表されてるかも?
20:00頃にまた見よっと(^^)
 
疑惑
コンテナに人が居るのなら早く救出しないと!超法規的に調べられないのかな?
 
 
a÷)

はは〜(_ _)➂

2021-04-15 12:21:00 | 楽曲紹介


Feelings
 
昔の人の食生活を考えると
粗食で量も少なかったと思います。
 
粗食は硬いイメージが有ります。
それって、咀嚼回数は確実に多いですよね?
現代において良いとされている咀嚼数は
30回とされているようです。
 
咀嚼数って大事です。
食事に時間がかかるものの
満腹中枢が刺激されて食べ過ぎ防止になり
唾液も出るので口内も健全に保てて歯周病予防にも効果的
そして
イライラすることも少なくなる!
唾液に含まれるカルシウムも無関係じゃないと思いますが
もう一つ理由が有ります。
「ホーレス・フレッチャー」で検索してみて下さい。
沢山の人が紹介してます。
「フレッチャーイズム」とゆーのがある
咀嚼で健康になるって事が書かれてるのですが
その、フレッチャーイズム5原則の中に
「楽しみながら味覚を味わう」とゆうのが有ります。
コレって…
マインドフルネスですよね?
(*⁰▿⁰*)
イライラが少なくなるってのも納得です。
 
精神面にも影響なのですねー
咀嚼…
侮り難し!
 
 
a÷)