タイトルミテイ

何かで耳にした
良いなと思う曲紹介してます。
+気になった事も…書かなかったり…ガッツリ書いたりてます。

試してみる

2021-03-26 09:59:00 | 楽曲紹介
今回はちょっといつもと違う事します。
じつは、今回紹介の曲はどんな曲なのかわかりません。
 
Manchester Orchestra - Keel Timing (Official Music Video)

何故なら
今日の10:00に曲がYoutubeにUPされるからです!
(°▽°)ちゃんとUPされるかな?
リンクアドレス変わって無きゃいいけど…
 
(この記事は今日09:59に予約投稿してます)
 
 
a÷)

メーメーメーメーメー

2021-03-25 21:39:00 | 楽曲紹介


No Rome - Spinning (ft. Charli XCX & The 1975)

リモート学習
この場所なら勉強も楽しくなるかも?

ニュース番組をチョイスしてます。
目的の画像は19:20の辺り

放牧場⛰良い空気に、カワイイ山羊に囲まれて学習o(*゚▽゚*)o
最高✴︎
集中力が鍛えられますね~
 
でも
紙の本は使えない(^-^;食べられてしまう。
 
 
a÷)

たまに聴きたくなる(YouTube治った版)

2021-03-25 03:01:00 | 楽曲紹介


Ešenvalds: Voice of the Ocean・hr-Sinfonieorchester・Iveta Apkalna・Dima Slobodeniouk

たまに聴きたくなるオケ音楽
今回はhr-sinfonieorchesterを聴いてます。
気になったトコが二つありました。
エレクトーンかと思ったけど
どー聴いてもパイプオルガンなんですよね。鍵盤や付近をみてもパイプオルガンっぽい、足元のペダルの数!完全にパイプオルガンでしょ⁈
でも、パイプは見当たらない
…?

「コンパクトなパイプオルガン」で検索しました。
似た形状のを見つけました
どーやら教会仕様の電子オルガンらしいです。
 
 
もう一つは
木琴を弓で演奏してるんですよね。
何だろう?気になる~
ゆー事で調べると
前々からこのような奏法があるようです。
「ボウイング奏法」
木琴だけじゃなく他にも様々な楽器をボウイングしてるっぽい
(((o(*゚▽゚*)o)))


なんてゆーか
ちょっとだけ
ほんの、ちょっとだけ
ノコギリ🪚のアレを思い起こさせます。(^^;
 
 
 
a÷)

タネも仕掛けもあります。

2021-03-24 10:12:00 | 楽曲紹介


Kaytranada - Caution

先日見た動画
UFOが思い浮かぶフォルムです。

でも、もっと簡単に作られてるのを昔、観てる

↑コレとは違う
アルミホイルの三角が多く付いてて
もっと大きいヤツが有るはず
 
探したけど、無くなったっぽい
でも!
小型のを見つけた!

↑小型で誰でも簡単に作れる仕様になってるけど
30kV…結構な電圧ですね。ちょっとこわいけど
(〃ω〃)電気関連が詳しい人なら作れるかも?

どれだけ小型化したら乾電池で行けるかを知りたい。
ちょっとした工作で作れるようになれば、一気に一般化すると思うんですよね。(*'▽'*)
 
 
a÷)