
曲作りの上で一番悩むのは、ベースラインとコード進行だ!(^O^)vコード進行によってメロディーも決まってくる!良いメロディーはコード進行から…と言っても過言ではない位。僕もそうとう悩む(>_<)結果的にはシンプルなものに戻る傾向にあるが(>_< )コロコロかわるかゆっくりかわるとあまりバッキングを気にしないでメロディーを組み立てれるが中途半端に4小節ずつかわると組み立てにくい?かな僕は(^_^;)トーナリティを無視出来なくなる…。ありきたりのコード進行はやっぱりありきたりのメロディーしか出てこない(@_@)でも少しの工夫で全然変わったりもする!!もう試行錯誤しか無いと思うけど…(-_- )とにかく納得できるまで繰り返すこれにつきるかな(>o<)産みの苦労、中途半端に妥協するとそこまでだ(T_T)もちろん時には理論に沿って時には無視して常にメロディーの事を考えよう(^_-)