麻生くんが参戦中の、若松 全日本覇者決定戦は5日目。
準優勝をやるんですね〜
パソコンがないと、情報をチェックするのも億劫で、誰が上位かもわかってないです
麻生くんは予選突破できなかったので、4R5号艇の1走。
ピット離れで4号艇弟が遅れて、4コースに入れた。チャンス。
スタート、3号艇後藤がのぞいて攻めます。
1マーク、3が攻めて、内3艇は並走、大混戦です。麻生くんも差して伸びていきます。先頭争いに絡めそう。2マーク、内から先マイ、3が握ってまくり差しますが、6号艇ヤスくんがいい感じにジャマしてくれた。おー先頭です!
2周1マークもしっかり回って、このまま1着でゴール。
そして、5→3→2は今節2度目の10万舟です!120番人気ですって。
今はネット投票できないのになー
記念で節間2回10万舟出すなんて、麻生くん、人気者になっちゃうね〜ヽ(´▽`)/
いいものが見られました。G1はしばらく出られないけど、記憶に残る活躍でした。
まだ、明日もあるけど^^
事故なく、でも、かっこいいレースをしてくださーい
きっと、ひまひまさんに記事が載ると思って見てたら、出てました。
節間2回、頭で10万舟になった人は9人目だそうですが、やっぱり記念では初めてでした。
そして、どちらも2着はゴトー。10万舟コンビだ
準優は、
1つ目9Rは、そろったスタートから、1号艇石野が難なく逃げて、3号艇ブスちゃんが追走。3着は一度は前にいた5を2号艇カクローが抜いて、1→3→2で決着。
10Rは、1号艇原田が先マイも、2号艇前本に差され、バックで4号艇松井と5号艇スドーにも内に入られ、2マークを先どられて後退。2→5→4で決着。4万舟でした。
3つ目11Rは、
1号艇湯川が逃げて、3号艇山本が外マイから追走。差した2号艇寺田が3着の1→3→2で決着。
準優勝をやるんですね〜
パソコンがないと、情報をチェックするのも億劫で、誰が上位かもわかってないです

麻生くんは予選突破できなかったので、4R5号艇の1走。
ピット離れで4号艇弟が遅れて、4コースに入れた。チャンス。
スタート、3号艇後藤がのぞいて攻めます。
1マーク、3が攻めて、内3艇は並走、大混戦です。麻生くんも差して伸びていきます。先頭争いに絡めそう。2マーク、内から先マイ、3が握ってまくり差しますが、6号艇ヤスくんがいい感じにジャマしてくれた。おー先頭です!
2周1マークもしっかり回って、このまま1着でゴール。
そして、5→3→2は今節2度目の10万舟です!120番人気ですって。
今はネット投票できないのになー
記念で節間2回10万舟出すなんて、麻生くん、人気者になっちゃうね〜ヽ(´▽`)/
いいものが見られました。G1はしばらく出られないけど、記憶に残る活躍でした。
まだ、明日もあるけど^^
事故なく、でも、かっこいいレースをしてくださーい

きっと、ひまひまさんに記事が載ると思って見てたら、出てました。
節間2回、頭で10万舟になった人は9人目だそうですが、やっぱり記念では初めてでした。
そして、どちらも2着はゴトー。10万舟コンビだ
準優は、
1つ目9Rは、そろったスタートから、1号艇石野が難なく逃げて、3号艇ブスちゃんが追走。3着は一度は前にいた5を2号艇カクローが抜いて、1→3→2で決着。
10Rは、1号艇原田が先マイも、2号艇前本に差され、バックで4号艇松井と5号艇スドーにも内に入られ、2マークを先どられて後退。2→5→4で決着。4万舟でした。
3つ目11Rは、
1号艇湯川が逃げて、3号艇山本が外マイから追走。差した2号艇寺田が3着の1→3→2で決着。