石渡さんが参戦中の、江戸川大賞は最終日。
優勝戦もやりますが、石渡さんが乗らない優勝戦なんて、どーでもいいんです
まずは3R6号艇で登場。安定板付いて、周回短縮です。
スタート、5号艇茅原くんと石渡さんはいい感じ。4号艇ジロもそこそこで絞っていきます。
1マーク、1が先マイ、4は外、5がまくり差し。石渡さんもまくり差しですが、まくられた2と3がもたついて、ジャマ!抜け出せず後退。いやーん、最後方です。2マーク、内を回って3番手争いに加われるかというとこ。
2周1マーク、差して2をとらえます。2周2マーク、2と4が先マイ、差しましたが、うー、2に前に行かれました。2周で終わりなので、このまま4着でゴール。
うーん、後半がんばろ〜
今節ラスト、11R選抜1号艇。逃げて終わりたいです!!!!
仕事の時間を変えてもらったので、江戸川に行きますっ。
追い風強く、追い潮も強く、すごい流れです。
スタートで中凹みはやめて、と念じて観戦します。
スタート、ほぼそろったスタートと実況が聞こえます。それなら、大丈夫か、、
1マーク、ばかー!!3号艇長田がまくりにきます。これは流れてますが、この引き波で石渡さんがちょっと遅れ、4号艇中澤が差して、わーん、抜けてるじゃん・・石渡さんは2番手追走。2マーク、差しですが、内に6が突っ込んできて届かず、あああ、このまま2着でゴール。
あー逃げられなかった
4は節イチだし、しょうがないか。うん、しょうがない。
1節間、お疲れさまでした。
出待ちでお会いしてきました。
にこやかにファン対応をしてましたが、さすがにちょっと元気がありませんでした
少しでも、消化不良感を解消していただければと思い、バルーンオバンチをプレゼントしてきました。ミニオンズをブン投げて、気分転換してほしいです。
ピットでお会いしたら、いつもより緊張しちゃいました、と言ったら、そうでしょう、いつもと違ってました、と笑ってました^^;
マックは、何と声をかけていいのかわからない、と言ってました、と伝えてきました。
次は鳴門グラチャン。リフレッシュして活躍してくださーい
優勝戦は、エース機の1号艇平尾がスタート遅れ。スリット手前で、もう2号艇土屋に抜かれ、ほぼ2は逃げて、ほぼ2コースの3号艇山田が差し追走。途中まで、4号艇飯山が3番手でしたが、2周1マーク、6号艇将くんが逆転。2→3→6で決着。2万舟でした。
将くんの3着、けっこう持ってたけど、1を絡めちゃった
スタート遅れって。。罵ってきました
地元で一番がんばった将くん。
この後、打ち上げということだったので、ウコンを差し入れて写真を撮らせもらいました。石渡門下生だしね(^ .^)y

お疲れさまでした。
優勝戦もやりますが、石渡さんが乗らない優勝戦なんて、どーでもいいんです

まずは3R6号艇で登場。安定板付いて、周回短縮です。
スタート、5号艇茅原くんと石渡さんはいい感じ。4号艇ジロもそこそこで絞っていきます。
1マーク、1が先マイ、4は外、5がまくり差し。石渡さんもまくり差しですが、まくられた2と3がもたついて、ジャマ!抜け出せず後退。いやーん、最後方です。2マーク、内を回って3番手争いに加われるかというとこ。
2周1マーク、差して2をとらえます。2周2マーク、2と4が先マイ、差しましたが、うー、2に前に行かれました。2周で終わりなので、このまま4着でゴール。
うーん、後半がんばろ〜
今節ラスト、11R選抜1号艇。逃げて終わりたいです!!!!
仕事の時間を変えてもらったので、江戸川に行きますっ。
追い風強く、追い潮も強く、すごい流れです。
スタートで中凹みはやめて、と念じて観戦します。
スタート、ほぼそろったスタートと実況が聞こえます。それなら、大丈夫か、、
1マーク、ばかー!!3号艇長田がまくりにきます。これは流れてますが、この引き波で石渡さんがちょっと遅れ、4号艇中澤が差して、わーん、抜けてるじゃん・・石渡さんは2番手追走。2マーク、差しですが、内に6が突っ込んできて届かず、あああ、このまま2着でゴール。
あー逃げられなかった

4は節イチだし、しょうがないか。うん、しょうがない。
1節間、お疲れさまでした。
出待ちでお会いしてきました。
にこやかにファン対応をしてましたが、さすがにちょっと元気がありませんでした

少しでも、消化不良感を解消していただければと思い、バルーンオバンチをプレゼントしてきました。ミニオンズをブン投げて、気分転換してほしいです。
ピットでお会いしたら、いつもより緊張しちゃいました、と言ったら、そうでしょう、いつもと違ってました、と笑ってました^^;
マックは、何と声をかけていいのかわからない、と言ってました、と伝えてきました。
次は鳴門グラチャン。リフレッシュして活躍してくださーい

優勝戦は、エース機の1号艇平尾がスタート遅れ。スリット手前で、もう2号艇土屋に抜かれ、ほぼ2は逃げて、ほぼ2コースの3号艇山田が差し追走。途中まで、4号艇飯山が3番手でしたが、2周1マーク、6号艇将くんが逆転。2→3→6で決着。2万舟でした。
将くんの3着、けっこう持ってたけど、1を絡めちゃった
スタート遅れって。。罵ってきました
地元で一番がんばった将くん。
この後、打ち上げということだったので、ウコンを差し入れて写真を撮らせもらいました。石渡門下生だしね(^ .^)y

お疲れさまでした。