石渡鉄兵選手が参戦中の、江戸川 634杯は5日目。準優勝戦です。
せんせーは11R4号艇で登場です。
準優のコメントで、地元選手でFが出て、スタートはびびってます。と出てました。
やっぱり、、、今節、せんせーにしてはスタート決まってないなー、、作間さんの非常識Fに続いて、将くんもだったので行けないのか、と思ってましたが、ビビりが出ちゃいましたか(*_*;
カドだけど、そんな伸びる感じじゃないし、どうでしょう。。
準優1つめ10R。
1号艇仁がF。ああああー、、2号艇後藤と3号艇須藤が差して2番手争いでしたが、3が競り勝ち。325でした。
またー直前でFって。。
さあ11R。
実況が、ゴールデンカップのときと同じチルト15って言ってますが、あれ、ダメだったじゃん( ´;゚;∀;゚;)負のフラグか、、
スタート、2号艇坪井、3号艇安河内より覗いて、スリットから出る感じはありましたが、攻めていけるほどではなく。
1マーク、待って差すとこを、5号艇宮之原のまくり差しにやられて、4番手。2マーク、5と競ってた1号艇是澤が転覆。わあ、ごちゃごちゃっとして、6号艇笠原も止まっちゃって、せんせーも巻き込まれそうでしたが、坪井と接触しながらも、なんとかすり抜けました。それでも3番手まで。
534で5万舟でした。
うーん、、優出できなかった。伸びは良くなってましたけど、攻めきるほどではなかったですね。
でも、巻き込まれなくて良かった。。
12Rは1号艇池永が逃げて、差して迫った2号艇白石が追走。3番手は接戦から、4号艇榎の124でした。
ここだけ人気決着で。。
優勝戦は、池永、すど、宮之原、ごと、白石、安河内となりました。
少しでもいい感じで終われますように