石渡鉄兵選手が参戦中の多摩川 ボートボーイカップは5日目、準優勝戦です。
今節はW準優。とにかくいいイメージがない。しかし、いつもは予選1位で、4位でも1号艇乗れるのか、とマックが怒るとこですが、今回は4位でだったので、ラッキーとも言えます。
W準優前半1つめ、3Rは
1号艇鶴本がビシッと行くも、4号艇石丸のまくり差しが入って、3番手は5号艇市橋の415でした。
石丸はいい足してますね、、
せんせーは4R1号艇で登場。
ここは4号艇山哲がスタートびしびし決めてて嫌な感じ。
スタート、ビシッと決めて、ダッシュは遅い。おお。しかし、2号艇中澤も遅くて、3号艇藤岡が攻めてきます。
1マーク、3がまくりにきますが、ここは逃げました^^
2マーク、4番手だった4号艇哲は前を狙うも、5号艇、6号艇に差されてビリ。132でゴール。
まずは逃げられた。後半よっぽどのことがなきゃ優出できると思うけど。。
ということで、
後半1つめ、9R。1号艇石丸、せんせーは4号艇です。
前半吹いてた強めの向かい風が収まってきちゃったようです。風がある方がいいのにな。
スタート、2号艇今泉がドカ遅れ。1号艇も遅め。ビシッと行った3号艇が攻めて、チャンスくるかも。
1マーク、まくり差しが入らず、あらら、と思ったら、わああ、5号艇と接触したのか、バランスを崩して、転覆してしまいました
ひいい、、よっぽどのことありました(´ロ`ノ)ノ
多分そんなひどい事故ではないと思いますが、、はあ。。
どうも多摩川もW準優も、相性がよろしくないですな。。
1と4に人気集中だったのが、362で18万舟( ´;゚;∀;゚;)でした。
そして次の10R。
なななんと、4艇Fという、またまた大騒ぎヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
残ったのは2号艇市橋、3号艇将光の2艇、23の2連単のみ成立でした。
せんせー、前半1着だったし、ビリでも優出余裕でできてましたね。。。
しかも、予選トップ、節一石丸は、9R不良航法で賞典除外となって、せんせーも選手責任の失格、Fの4艇とあわせて6人が消えて、残る6人は全員優出となりました。あはあは(゜∀。)(゜∀。)
明日最終日は、選抜にも乗れず、7R5号艇で、もう一人の1号艇でFの、地元の期待をぶちこわしたばかちんと共に 早々にレースを終えます・・
ともかく、怪我してなければいいです。。