Σ(゚□゚)府立病院って何処の?って今頃気がついた。 twitter.com/ck_um/status/8…
— 魅音rock@(`✧∀✧´)キラーン! (@mions69) 2017年7月19日 - 16:21
@mions69 光明池の府立母子医療センターしかありますまい。松井知事の許可は何も言わなくてもあると2重行政があり人間関係に持っていきたい意図を感じます
— いっしー (@h_ishi_0825) 2017年7月19日 - 18:14
#仙台市長選 東日本放送情勢
— はる/ミハル@みらい選挙Project (@miraisyakai) 2017年7月19日 - 16:50
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170719-…
「菅原裕典さんがわずかに優位なものの、郡和子さん、林宙紀さんと激しい闘いを繰り広げています。元衆議院議員の大久保三代さんは厳しい戦いです」
やっぱりようわからんよね今の政権。
— 白ふくろう (@sunafukin99) 2017年7月19日 - 17:28
学運堂です。久し振りの投稿です。
— 学運堂 (@tukachu) 2017年7月19日 - 14:32
今日は阿倍野の文の里商店街にある居留守文庫みつばち古書部(日替り店主の古本屋)で店番をしています。30名の日替り店主が交代で店番をする代わりに棚を持てるという面白いシステム。私も2段ガクウンドウと… twitter.com/i/web/status/8…
この二冊(200円と450円)とフライヤー類ももらってきました。価格を抑えてあるのか、品揃えが凝ってるから高く感じないのか。棚ごとに担当者が違うから、それだけ個性とこだわりが出るし、売れるごとに入れ替わりもあるだろうから、何度行っ… twitter.com/i/web/status/8…
— 『飯場へ』6/25発売・みいらかんす (@miirakansu) 2017年7月19日 - 17:08
売上配分の基準も面白い。
— 『飯場へ』6/25発売・みいらかんす (@miirakansu) 2017年7月19日 - 17:31
>■店番スタッフの収入
・店番をした日に売れた自分の出品物の売上は全額本人の取り分となります。
・店番をした日の全体売上の30%が日当となります(自分の売上は除く)。
(毎日の売上の予想はできませんが、これまでに商店街で開催した古本市では、一日の売上は…
7月1日にオープンしたばかりで、出品者の店番が一巡するまでにまだ当分かかるみたい。毎日行っても毎日お店の人が違う、自分の店を別に持つ人がやっていることになる。これは面白いな〜。
— 『飯場へ』6/25発売・みいらかんす (@miirakansu) 2017年7月19日 - 17:34
文の里商店街だけに、書店をきっかけに賑わうと、さらに洒落ている。
— 『飯場へ』6/25発売・みいらかんす (@miirakansu) 2017年7月19日 - 17:35
僕が店番の店主さんと話している間にもお客さんが来て、店の外に展示してあった沖縄の情報誌を買っていた。「自分はどんな焼酎を飲んでもどこの焼酎がわかる、泡盛はまだわからないから、この本で勉強したい」とおっしゃっていた。こだわった本が置いてあるから目を引くんだろうなあ。
— 『飯場へ』6/25発売・みいらかんす (@miirakansu) 2017年7月19日 - 17:41
世界では民営から再公営化の流れもあるんだよな、日本って何故か外国での失敗例真似したがる傾向あるよな、特に大阪のとある政党とか
— シルバー苦労 (@nekoga) 2017年7月19日 - 17:37
民主が悪いねんって言うとけばそれでまったりできるような世界があるからとちゃうの。居心地いいのよ。
— ウサギ (@nekotausagi) 2017年7月19日 - 17:31
稲田氏はこの隠蔽を菅官房長官や安倍総理に相談した可能性が高い。
— ポピュリスト監視で委員会 (@tonden2) 2017年7月19日 - 17:35
官邸が稲田氏の首を切ればその事をゲロされる恐れがあるからなかなか首を切れない。 news.infoseek.co.jp/article/201707…
最悪マジで。 pic.twitter.com/LyzaXwXa8v
— hzm (@shiohitoshi) 2017年7月19日 - 11:58
@idomasa 病院同士で連携が取れていないことは無いと思います。住之江なら府立急性期や市大病院があるはずです。第一選択で市立総合医療センターへ運んだはずがありません。井戸市議のでっち上げではないのですか?事実と反することを巻く… twitter.com/i/web/status/8…
— いっしー (@h_ishi_0825) 2017年7月19日 - 18:21
病院同士で連携が取れていないことは無いと思います。住之江なら府立急性期や市大病院があるはずです。第一選択で市立総合医療センターへ運んだはずがありません。井戸市議のでっち上げではないのですか?事実と反することを巻くのは印象操作です。… twitter.com/i/web/status/8…
— いっしー (@h_ishi_0825) 2017年7月19日 - 18:21
@idomasa 小児科医14人産科7人は地域の小児周産期医療基幹病院であり公立病院として地域の小児周産期医療を担ってきたと思います。井戸市議は小児周産期医療よりお金を優先させるとしたら最低の医師だと思います。住吉市民病院へ文句言… twitter.com/i/web/status/8…
— いっしー (@h_ishi_0825) 2017年7月19日 - 18:25
小児科医14人産科7人は地域の小児周産期医療基幹病院であり公立病院として地域の小児周産期医療を担ってきたと思います。井戸市議は小児周産期医療よりお金を優先させるとしたら最低の医師だと思います。住吉市民病院へ文句言う市民の声はなかっ… twitter.com/i/web/status/8…
— いっしー (@h_ishi_0825) 2017年7月19日 - 18:25
加計問題に限って5対5にしろという強硬な姿勢はかえって不信感を煽るだけだと思うんだけどなー
— キャオ@大阪トホホ団亡者戯 (@tohohodan) 2017年7月19日 - 17:39
@tohohodan 私も不信感を持ちました。少なくとも従来通りにする必要があります。
— いっしー (@h_ishi_0825) 2017年7月19日 - 18:26
山本一太先生の番組での【ひとり親家庭への支援に対する私の意見】につきまして、私の真意とは異なるかたちで、ひとり親家庭で頑張っていらっしゃる方を傷つけるようなまとめやツイートが拡散されておりますので、FBで私の真意を書かせて頂きました。facebook.com/OnodaKimi.Okay…
— 小野田紀美【参議院議員】 (@onoda_kimi) 2017年7月19日 - 17:42
【WTC訴訟最終弁論】
— 大阪を知り・考える市民の会 (@osakacitizen517) 2017年7月19日 - 17:42
皆様、覚えておられるでしょうか?橋下元知事が思いつきで購入したWTCビル(現咲洲庁舎)の最終弁論が7月18日に終わりました。... fb.me/1cfrIhBRr
感じたことを書かせていただきます。
— 今井絵理子 (@Eriko_imai) 2017年7月19日 - 17:54
①昨日、蓮舫代表の二重国籍問題の会見を見ました。二重国籍そのものは国籍法に違反するかどうか、戸籍の開示については憲法13条(プライバシー権など包括的な人権保護)や憲法14条(差別の禁止)との関係が気になるところです。
②戸籍公開が差別の助長につながるという意見や、国籍法に関する違法性を証明すべきだという意見など様々あるようです。私自身、一般的に戸籍開示を強要することは許されないという立場であることをお伝えしたうえで、
— 今井絵理子 (@Eriko_imai) 2017年7月19日 - 17:55
③それとは別に蓮舫代表が繰り返し述べられた"多様性を認める共生社会"の実現について思うことを少しだけ。
— 今井絵理子 (@Eriko_imai) 2017年7月19日 - 17:56
多様性を認める共生社会とは、たくさんの個性を認め合う社会のことです。肌の色や国籍、障害のある人ない人、一人ひとりの性格の違い。お互いに相手を理解すること。
④その相互作用の広がりによって、社会が多様性を持っていくのではないでしょうか?
— 今井絵理子 (@Eriko_imai) 2017年7月19日 - 17:57
その第一歩は、まず自分に正直に、誇りを持って、自分らしさを自分が認めていくことだと思っています。
たしかに、社会には差別や障害と呼べるものがまだまだたくさんあるかもしれません。
⑤自身の個性を隠さなければならないということは、まだ多様性を受け入れらる社会ではないということを証明しているのかもしれません。しかし、そういうものを少しづつ、政治の力で取り除いていくこと、挑戦し続けることが、政治家である私たちの仕事だと思っています。
— 今井絵理子 (@Eriko_imai) 2017年7月19日 - 17:58
⑥そして、それは私たち政治家自身が実践していかなければならないと思います。
— 今井絵理子 (@Eriko_imai) 2017年7月19日 - 17:59
私はそうでありたい。
以上です。長くなりましたが読んでいただいてありがとうございましたm(__)m
@hashimoto_lo 自分の行いを省みてからしてください。橋下さんは暗黒の疑いがあるから仕方ない。私は橋下さんの戸籍謄本、除籍謄本と戸籍の附票を全面公開しても自身への疑い払拭に足りないと思いました。橋下さんはこの件について語らないことだと思います。
— いっしー (@h_ishi_0825) 2017年7月19日 - 18:37
自分の行いを省みてからしてください。橋下さんは暗黒の疑いがあるから仕方ない。私は橋下さんの戸籍謄本、除籍謄本と戸籍の附票を全面公開しても橋下さん自身への疑い払拭に足りないと思いました。橋下さんはこの件について語らないことだと思いま… twitter.com/i/web/status/8…
— いっしー (@h_ishi_0825) 2017年7月19日 - 18:38