油画ならともかく、ミュシャの場合は耐色も懸念しないといけませんから
— 大阪政治ナイト (@osakapolitics) 2017年7月24日 - 22:43
ずっと飾りっぱなしにすべきものでもないですわなあ
永藤さん、単純に芸術とかに詳しくないのでしょうね。
#堺市長選挙 #堺市長選 #永藤英機 twitter.com/n0pn0p1/status…
@osakapolitics @ishincheck 美術館に行くことをしなかった人なんでしょう。
— Kei Schreier (@KeiSchreier) 2017年7月24日 - 01:16
見世物小屋と勘違いしてる政治屋さんが多い気がします。
@osakapolitics @ourosaka @KeiSchreier 国宝や文化財は「年2回以内、累計60日以内の展示にせよ」と文化庁の取扱要項で定められたりしてますし。(この前の文化学芸員の騒ぎで知った)
— ぽんす (@n0pn0p1) 2017年7月24日 - 22:36
御意(`-´)ゞ同意。 twitter.com/aomurasaki_ll/…
— 魅音rock@(`✧∀✧´)キラーン! (@mions69) 2017年7月24日 - 22:18
「都」とみなすだけで、「都」にはなりません。
— あおむらさき (@aomurasaki_ll) 2017年7月24日 - 22:02
で、謝罪はまだですか? twitter.com/induindex/stat…
去年はエリアを分けずに全体で186,450,000円ですので、今年は去年より4600万円高くなっています。 twitter.com/AdrMonk/status…
— あおむらさき (@aomurasaki_ll) 2017年7月24日 - 22:31
大都市法は読んでいます。
— あおむらさき (@aomurasaki_ll) 2017年7月24日 - 22:56
大都市法には「都とみなす」と書いてあるだけで「都になる」とは書いていません。
何を謝罪すべきかも分からないのなら謝罪して頂かなくて結構ですが、以後二度と通知をよこさないように。 twitter.com/induindex/stat…