@tohohodan 表情が憔悴しきっています。
— いっしー (@h_ishi_0825) 2017年7月21日 - 22:47
たぶんだけど「生活保護や低収入の人にはサービス無し」には納得する人が多くても「市民サービス・福祉も納税額に比例させる」には納得しない人多いと思うんよねぇ。どの口で民営化いうとるねんといつも思うわけ。
— ʕ→ᴥ←ʔ (@pipipi550ton) 2017年7月21日 - 08:51
@pipipi550ton @kota110131 自分よりちょい下以降の人間の公共サービスだけ切れって感じですよね。
— おりた (@toronei) 2017年7月21日 - 21:52
国民の中で財政出動する景気対策するほうが人気あるのか、財政規律でしばきでやるほうが人気あるのかというのは、いまだにどっちがとはよくわかんないんだよな。という話を今日もリアルでしていたりはした。
— おりた (@toronei) 2017年7月21日 - 22:18
何回聞いてもわらうw pic.twitter.com/tM6navjIa6
— キャオ@大阪トホホ団亡者戯 (@tohohodan) 2017年7月21日 - 21:40
本質の焦点はメディアの自由だと思います。報道の自由でしょう。どうしてそこまで抵抗勢力を仕立て上げて自己正当化にしないといけないのでしょうか?パワー使って突破したなら良いではありませんか?論点を吉村市長に指定される筋合いはありません… twitter.com/i/web/status/8…
— いっしー (@h_ishi_0825) 2017年7月21日 - 22:55
いま、「稲田朋美は辞任するべきではない」というのは、逆張りでもなんでもない。
— 菅野完 (@noiehoie) 2017年7月21日 - 18:49
日本の民主主義のため、声を大にして「稲田辞めるな」と言うべきだ。
仮令内閣改造での「異動」という形であっても、「陸自のリークで大臣の地位が揺らいだ」という前例は、絶対作ってはいかん。
@H_hikozaemon @yanagimotoakira @osakadaisuki21 維新は紀淡海峡大橋など100年先まで見通した大阪の発展方法を創造できないからとりあえず任期まで の時間稼ぎのために都構想なる難解にして無… twitter.com/i/web/status/8…
— osakanokaze (@123koomuinga) 2017年7月20日 - 17:59
@H_hikozaemon @yanagimotoakira @osakadaisuki21 大阪南部、和歌山、淡路、徳島の長期発展に関わる大プロジェクト紀淡海峡ルートのパネルデスカッションに大阪府知事だけ呼ばれなかったことを見て… twitter.com/i/web/status/8…
— osakanokaze (@123koomuinga) 2017年7月20日 - 18:56
都構想は必要なのか?
— あかまっちゃん (@akmtsru) 2017年7月20日 - 19:10
維新が都構想をやる理由
●二重行政の解消
二重行政について
一部例外を除き、箱物は大阪市が作ったのを意識して大阪府側が後から建設するパターン。どちらかと言えば大阪府側が二重行政の原因となっています。
都構想の前に、大阪府が赤字の理由を検証するべきでは
大阪万博:「空」シンボル、禅の精神表現…会場構想案 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20170…
— tetsuro (@artanart02) 2017年7月21日 - 20:58
これって誰の案?コンペもしてないし、何だかな。広報の顧問様がヒトラーTシャツ着てた事にも何のお咎めもなく済ましてる人らが禅の精神て。フランス開催祈るわ。
@keaton1966 ただ、「やりたがらない」医療だからこそ、民間っていう市場の原理に身を投じれば危険だわね。
— 柳本 顕 (@yanagimotoakira) 2017年7月21日 - 21:10
誰でも分かる話…。
@keaton1966 私にはチョット分かるわ。二重行政云々に関わらず、市民病院再編の議論の中で、「住吉市民病院は無くて良いんじゃないかしら」的な話が以前からあったって事なのよ。
— 柳本 顕 (@yanagimotoakira) 2017年7月21日 - 21:08
小児周産期機能に特化で建替えって方向だったけど、それですら「どうなのよ」って意見があったのよね。
大阪自民党が住吉市民病院を廃止したいならあんなツッコミ入れないと思うけど?いつの話やろう? twitter.com/minikamoto/sta…
— 魅音rock@(`✧∀✧´)キラーン! (@mions69) 2017年7月21日 - 22:40
農水相のウェブサイトより。
— 門真市議 池田治子 (@ikedaharuko) 2017年7月21日 - 22:57
食育の観点から、地域における子ども食堂について、関連施策を推進(*^_^*) fb.me/8INF7bo3a
@hiroyoshimura 本質の焦点はメディアの自由だと思います。報道の自由でしょう。どうしてそこまで抵抗勢力を仕立て上げて自己正当化にしないといけないのでしょうか?パワー使って突破したなら良いではありませんか?論点を吉村市長… twitter.com/i/web/status/8…
— いっしー (@h_ishi_0825) 2017年7月21日 - 23:15
言葉足らずやから補足しておくと
— やまもとまさと (@yan10712) 2017年7月21日 - 22:56
近鉄は責めれんよ。
民間なんだからより収益があがることだけを考えるんやし。
だから民間ってのはその地がどうなるとかそんなことよりも自身の利益重視だとずっと書いとろうがw
誰が近鉄に売ったか知らんがw
自分の権利を確保するために自分の下を切っていくといずれ自分が一番下になるとおもうのだけどね…
— ʕ→ᴥ←ʔ (@pipipi550ton) 2017年7月21日 - 23:16