マナビィPC教室

多聞の丘小学校開放事業(旧本多聞マナビィひろばのPC教室)
パソコンサークルのブログ

2月1回目のパソコンサークル

2014年02月01日 12時31分34秒 | 日記のコーナー
2月ですが、穏やかないいお天気です。
今日は、初めての方も含め8人の参加でした。

新多聞ショッピングセンターのチラシを見ていただいたそうで、
毎月貼っている甲斐があります。
毎回快く掲示を引き受けてくださる新多聞ショッピングセンターの方の
ご協力に感謝です。

今回は、ネットを使っての質問が多かったです。

まずは、繋いだときに出てくるメッセージについて。
ここでは、多くの方に同時につないでもらっているため、
セキュリティの強弱によって、出てくるメッセージが違います。

今後は、プリンターの共有とかも考えているので、
セキュリティ面は、もう少ししっかり勉強使用と思います。

次にメールの作成画面に出てくるボタン。
写真の追加とか、メールのソフトによっても違うのですが、
基本メールを受ける側にはそういう作成中に表示されるボタンまでは
送信されないので安心してください。

ホームページから、必要な情報だけを使いたいときは、
欲しい部分をドラッグして、コピペします。

ただ、著作権などもあるので、個人で使う分にとどめておいて
ください。

写真やイラストは、無料で使えないものは、だいたいコピーが
できないようになっていると思いますが、注意書きが有る場合は
気をつけてください。

あと、たとえば、「明石海峡クルーズ」のお得な情報が知りたいときは
検索の場所にキーワードを入れて、出てくるものから、ピックアップして
探してみます。

今回、グルーポンの半額チケットがありましたが、残念ながら
期間外でした。
もし、使いたい物があれば、新規登録してから応募することになります。

ちなみにこのクルーズは、夕方のちょっと夜景の時間帯がお奨めだそう
ですが、天候によって船が出ない場合もあるので、お気をつけ下さい。

それから、エクセルの中身が消えた!というご質問では、
上の文字を入力する枠が広がっていたので、そこを小さくすると
無事なかのデータは残っていました。

…こういう時、ちょっとびっくりしますよね。

あと、ネットを見るときの最初のページをヤフーから
グーグルに変えたいというご希望。

これは、インターネットで、グーグルの画面を開いておき
ツールからインターネットオプションで全般タブのホームページの
ところにグーグルのアドレスが入っていることを確認して
「現在のページを使用」ボタンをクリックします。

ただ、お孫さんがヤフーのページを使われるというお話でしたので、
追加という形にしました。(windows8)
ホームボタンを押して、ヤフーのタブとグーグルのタブが上の方に
でるので、グーグルの方をクリックしていただくようお願いしました。

今回、マナビィひろばの新聞をちょうど掲示していたので、
みなさんにも見ていだたきました。
神戸市役所に掲示される予定ですので、予定日がわかれば
お知らせしたいと思います。
(平日のため、私はまだ見に行けていません(^^ゞ)

あと、今後のご希望で、またパソコン教室も開いてほしいとか
パワーポイントの勉強がしたいとか、お声もいただいたので、
来年度もできれば年に2回の教室を開催できればと思います。

では、次回は2月15日です。

まだまだ、寒い日が続きますので、体調にお気をつけください。


思います。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月2回目のパソコンサークル | トップ | 2月2回目のパソコンサークル »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記のコーナー」カテゴリの最新記事