マナビィPC教室

多聞の丘小学校開放事業(旧本多聞マナビィひろばのPC教室)
パソコンサークルのブログ

7月2回目のパソコンサークル

2013年07月27日 12時52分07秒 | 日記のコーナー
今日も暑いです。
パソコンサークルには、7人いらっしゃいました。

まずは、電話連絡網の作成について。
これは、線で囲むことが多いので、エクセルをお奨めしています。

ワードで作るときは、スマートアートの階層構造をうまく使うと
仕上がりがきれいにできます。
(ただ、ちょっと使いこなすのに時間がかかるかもです)

あと、図形の四角に文字を入力する方法。
ワードのバージョンが新しくなると、挿入→図形の四角を選択し
作成するだけで、そのまま文字(テキスト)が入力できます。

ただ、最初に色付きの四角だったり、塗りつぶしになってたりするので、
書式の変更が必要になります。

次は、CDへ写真の保存。
複数の写真を保存するときは、あらかじめファイルに整理してから
保存しないと、CD-Rはあとで編集ができないので、大変です。
1枚だけなら、パソコンのマイドキュメントからコピーしてCDへ貼り付けでできます。
CDの中身は、確認しておかないと使用済みの場合、追加ができないことがあります。

今回は、持ってこられたのがDVD-RWだったので、追加は大丈夫でした。
ただ、RWなので、上書きしてしまうと前のが消えてしまうこともあるので
作成中に出てくるコメントはしっかり読んで対処しましょう。

あと、先日お渡ししたパソコンサークルのチラシを再現して
こられた方もありました。

できあがったものを真似して作成するのもすごく勉強になります。
同じチラシでもワードで作成するか、エクセルで作成するかは、
得意、不得意があるので、どちらとも限定はできません。

印刷するとどちらで作ったのかわからない時があります。
皆さんと一緒に私も勉強させていただいています♪

来月は、8月3日と24日を予定しています。
すぐ、来週ですがよろしくお願いします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パソコン教室Word初歩3回目 | トップ | 8月1回目のパソコンサークル »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記のコーナー」カテゴリの最新記事