夏です。暑いです。
今日は、7人いらっしゃいました。
おひとりは、前回の続きでエクセルで連絡網です。
下の電話とお名前の欄はほぼできたので、あとは、
タイトルや上の説明などを入れていきます。
行を挿入して、タイトルを入力し、セルを結合して中央ぞろえ、
フォントサイズも大きくして下線なども追加します。
あとは、下の電話欄の四角に合わせて、必要な物をセルに入力していきます。
違う方も連絡網を作成されていました。
こちらの方は、セルの結合を使わず、縦の線は、図形を利用です。
この場合、ひとつ綺麗に歪みのないように引いて、長さも合わせたら、
コピーで増やして、矢印キーで場所を微調節します。
イラストの挿入は、大きくて文字が見えない時には、最背面にして、
文字が隠れないようにします。
あと、透過の調整をすると、うまく文字と重ならずに表示できることが
あります。
Dドライブに写真の保存をしていらっしゃる方が、変なアルファベットの
ファイルができてしまうという相談でした。
ファイルの中身は空なのに削除ができない不思議なファイルです。
会社でもサーバーに保存しているもののコピーや保存がうまくできないと
変なファイルができることがあるので、そういうことかなと思います。
・・・でももう少し詳しく調べたほうが良いかもしれません。宿題ですね。
今回、先日お渡しした花火のイラスト入のパソコンサークルのチラシ、
また再現していただいていました。
ワードのバージョンが上がると、クリップアートの色の変更まで
できるようで、落ち着いた色の花火とか、白黒バージョンとか
いろいろ見せていただきました♪
同じチラシでも作成者が変わると個性が出て、おもしろいです。
あと、年金ねっとのサイトのID登録でしたが、これはハガキの内容だけでは
結局できませんでした。
入力に必要な事項をしっかり見ていただいて、あとは自宅で資料を
そろえて再度挑戦をお願いしました。
開放教室の留守電に「事故で怪我をしたので、しばらくお休みします」という伝言がありました。
おだいじになさってください。
次回は、お盆の次の週になります。
暑い時期ですので、皆さんも体調に気を付けてください。
では、次回8月24日です。
今日は、7人いらっしゃいました。
おひとりは、前回の続きでエクセルで連絡網です。
下の電話とお名前の欄はほぼできたので、あとは、
タイトルや上の説明などを入れていきます。
行を挿入して、タイトルを入力し、セルを結合して中央ぞろえ、
フォントサイズも大きくして下線なども追加します。
あとは、下の電話欄の四角に合わせて、必要な物をセルに入力していきます。
違う方も連絡網を作成されていました。
こちらの方は、セルの結合を使わず、縦の線は、図形を利用です。
この場合、ひとつ綺麗に歪みのないように引いて、長さも合わせたら、
コピーで増やして、矢印キーで場所を微調節します。
イラストの挿入は、大きくて文字が見えない時には、最背面にして、
文字が隠れないようにします。
あと、透過の調整をすると、うまく文字と重ならずに表示できることが
あります。
Dドライブに写真の保存をしていらっしゃる方が、変なアルファベットの
ファイルができてしまうという相談でした。
ファイルの中身は空なのに削除ができない不思議なファイルです。
会社でもサーバーに保存しているもののコピーや保存がうまくできないと
変なファイルができることがあるので、そういうことかなと思います。
・・・でももう少し詳しく調べたほうが良いかもしれません。宿題ですね。
今回、先日お渡しした花火のイラスト入のパソコンサークルのチラシ、
また再現していただいていました。
ワードのバージョンが上がると、クリップアートの色の変更まで
できるようで、落ち着いた色の花火とか、白黒バージョンとか
いろいろ見せていただきました♪
同じチラシでも作成者が変わると個性が出て、おもしろいです。
あと、年金ねっとのサイトのID登録でしたが、これはハガキの内容だけでは
結局できませんでした。
入力に必要な事項をしっかり見ていただいて、あとは自宅で資料を
そろえて再度挑戦をお願いしました。
開放教室の留守電に「事故で怪我をしたので、しばらくお休みします」という伝言がありました。
おだいじになさってください。
次回は、お盆の次の週になります。
暑い時期ですので、皆さんも体調に気を付けてください。
では、次回8月24日です。