今月もほかの行事の関係で一度だけの開催です
お二人いらっしゃって、質問は主に年賀状でした
筆ぐるめのソフトが入ってたので、住所の一覧表の印刷について
項目を選べば、必要な項目だけを印刷できます
宛名印刷のときは、印刷指定を使えば、選んだカードだけを印刷できるので、便利です
ただ、チェックが自動でできるかどうかは宿題になりました
バージョンが15でしたが、マークを付けたところが自動で印刷できたら、ずいぶん楽かな
あとお寺の名前が下がって印字されてたのは、下に空白を入れたら一番上に印字されました
まだまだ、ソフトは使い方次第で便利になりそうです
USBメモリの中身の確認は、パソコンに差し込み、ファイルを開くで、表示
あとは必要な分をパソコンにコピーしたら、大丈夫ですね
29日はいよいよワードで年賀状作成します
3人は予約をいただきましたが、当日も参加OKにしたので、少し増えるのを期待しています
あと一週間、資料作成、頑張りますo(^-^)o
来月は、5日にもう一度年賀状作成のパソコン教室を開催します
パソコンサークルは12日と19日の2回開催です
寒くなってきましたので、体調に気をつけて、また参加をお待ちしています
お二人いらっしゃって、質問は主に年賀状でした
筆ぐるめのソフトが入ってたので、住所の一覧表の印刷について
項目を選べば、必要な項目だけを印刷できます
宛名印刷のときは、印刷指定を使えば、選んだカードだけを印刷できるので、便利です
ただ、チェックが自動でできるかどうかは宿題になりました
バージョンが15でしたが、マークを付けたところが自動で印刷できたら、ずいぶん楽かな
あとお寺の名前が下がって印字されてたのは、下に空白を入れたら一番上に印字されました
まだまだ、ソフトは使い方次第で便利になりそうです
USBメモリの中身の確認は、パソコンに差し込み、ファイルを開くで、表示
あとは必要な分をパソコンにコピーしたら、大丈夫ですね
29日はいよいよワードで年賀状作成します
3人は予約をいただきましたが、当日も参加OKにしたので、少し増えるのを期待しています
あと一週間、資料作成、頑張りますo(^-^)o
来月は、5日にもう一度年賀状作成のパソコン教室を開催します
パソコンサークルは12日と19日の2回開催です
寒くなってきましたので、体調に気をつけて、また参加をお待ちしています