昨日に引き続き雨です。
足元の悪い中、10人の方がいらっしゃいました。
中には、体調が悪かったので、お久しぶりの方もあり、
大盛況でした。
大勢いらっしゃると、なかなか私の対応が行き届かなくて、
質問がうまく受け付けられてないのではと思います。
遠慮せずにどんどん、聞いていただければ、がんばって
お応えしていきます。
エクセルのセルのなかでの改行は、alt+enterでできます。
ただ、セルの幅を調節しないとうまく端まで見えない
こともあるので、その場合は、切り取って下のセルに
貼り付けてしまう方が、間違いなく改行ができます。
あと、リボンが折りたたむになっていると、せっかく表示した
ルーラーが隠れてしまうので、ルーラーを使う場合はリボンを
常に表示の方がよいかもしれません。
(リボンって、便利なようで幅を取るので、場所がちょっと困る
時があります。)
印刷の時に端の文字まで、あとちょっとだけが印刷できない場合、
プリンターの設定で、フチなし印刷にチェックを入れると
うまく収まることがあります。
(パソコンサークルのチラシは、ギリギリまで文字を入れているので、
フチなし印刷にしています。)
windows8で、ソフトのアンインストール。
これは、アプリの設定のところから、消したいソフトを
選択して、無事削除ができました。
途中、いろいろと別のwindowが開くので、最大化ではなく、
少し小さくして、作業をした方がいいようです。
あと、インストールするCDを入れたら、「ここをタップして…」
というバルーンが開いたので、「タッチパネルですか?」と
伺うと、違うとか…
クリックして、無事先へ進むことができましたが、ちょっと
謎です。
フレッツのセキュリティ画面の設定を聞かれたのですが、
電話サポートの方に「あとは自分でお願いします」と
言われてどうもダウンロードまでできていなかったよう。
おまけにセキュリティの前の段階の物がセットアップの
待機状態になっていたので、もう一度ご自宅で、資料を
手元にそろえて行っていただくようおねがいしました。
最初のセットアップの場合、もしかするとIDやパスワードを
聞かれる可能性があるので、そういう資料は手元において
進めないと困ることがあります。
うまくできればよいのですが、だめな場合は連絡を
いただけるようです。
今日は、小学生の女の子2人とお母さま、おばあさんが
それぞれいらっしゃいました。
絵を動かしたいという希望でしたが、ちょっとそこまでの
ソフトは、一般では入ってないかも。
とりあえず、ペイントで絵を描いて、試してもらいました。
操作は、学校でやっているそうで、ハートやらいろんな
絵を描いていました。
あと、ワードの使い方を説明しようと思ったのですが、
プロダクトキーがまだ入ってなくて、断念。
おうちで、マイクロソフトのCDを探していただくよう
お願いしました。
編集中
次回は、9月7日です。
足元の悪い中、10人の方がいらっしゃいました。
中には、体調が悪かったので、お久しぶりの方もあり、
大盛況でした。
大勢いらっしゃると、なかなか私の対応が行き届かなくて、
質問がうまく受け付けられてないのではと思います。
遠慮せずにどんどん、聞いていただければ、がんばって
お応えしていきます。
エクセルのセルのなかでの改行は、alt+enterでできます。
ただ、セルの幅を調節しないとうまく端まで見えない
こともあるので、その場合は、切り取って下のセルに
貼り付けてしまう方が、間違いなく改行ができます。
あと、リボンが折りたたむになっていると、せっかく表示した
ルーラーが隠れてしまうので、ルーラーを使う場合はリボンを
常に表示の方がよいかもしれません。
(リボンって、便利なようで幅を取るので、場所がちょっと困る
時があります。)
印刷の時に端の文字まで、あとちょっとだけが印刷できない場合、
プリンターの設定で、フチなし印刷にチェックを入れると
うまく収まることがあります。
(パソコンサークルのチラシは、ギリギリまで文字を入れているので、
フチなし印刷にしています。)
windows8で、ソフトのアンインストール。
これは、アプリの設定のところから、消したいソフトを
選択して、無事削除ができました。
途中、いろいろと別のwindowが開くので、最大化ではなく、
少し小さくして、作業をした方がいいようです。
あと、インストールするCDを入れたら、「ここをタップして…」
というバルーンが開いたので、「タッチパネルですか?」と
伺うと、違うとか…
クリックして、無事先へ進むことができましたが、ちょっと
謎です。
フレッツのセキュリティ画面の設定を聞かれたのですが、
電話サポートの方に「あとは自分でお願いします」と
言われてどうもダウンロードまでできていなかったよう。
おまけにセキュリティの前の段階の物がセットアップの
待機状態になっていたので、もう一度ご自宅で、資料を
手元にそろえて行っていただくようおねがいしました。
最初のセットアップの場合、もしかするとIDやパスワードを
聞かれる可能性があるので、そういう資料は手元において
進めないと困ることがあります。
うまくできればよいのですが、だめな場合は連絡を
いただけるようです。
今日は、小学生の女の子2人とお母さま、おばあさんが
それぞれいらっしゃいました。
絵を動かしたいという希望でしたが、ちょっとそこまでの
ソフトは、一般では入ってないかも。
とりあえず、ペイントで絵を描いて、試してもらいました。
操作は、学校でやっているそうで、ハートやらいろんな
絵を描いていました。
あと、ワードの使い方を説明しようと思ったのですが、
プロダクトキーがまだ入ってなくて、断念。
おうちで、マイクロソフトのCDを探していただくよう
お願いしました。
編集中
次回は、9月7日です。