マナビィPC教室

多聞の丘小学校開放事業(旧本多聞マナビィひろばのPC教室)
パソコンサークルのブログ

7月のパソコンサークル

2018年07月21日 12時52分59秒 | Weblog
今日のパソコンサークルは、いい天気です。

参加者は、10人。

七夕の日は、大雨で中止になり、残念でした。

連絡ができてなかった方に連絡先を聞くのを忘れていました。
次の時には、再確認をしたいと思います。

写真の取り込みの時の手順について。
SDカードなどを入れた時に一瞬、そのカードについて、
どうするかのポップアップウィンドウが開くので、
それを見逃さずに何をしたいのかを選択すれば、
ソフトを開くことができます。

パソコンによって、写真の編集用のソフトは違うので、
使いやすいソフトを選択していただければと思います。

ワードで、提出用の書類の作成。

必要な文章をとりあえず、全部打ってから、編集していきます。

出来上がってから、日付を右寄せ。
タイトルを大きくして中央になど、バランスを見ながら
直していきます。

全体の文字も大きくして、改行も入れていったら、
A4にちょうどよく収まる感じになりました。

ワードで作るときは、最初に大きくしたりせずに
あとで、バランスを見ながら、文字のサイズは変更した方が、
手間がかからずにすみます。

印刷もUSBメモリに移して、プリンタで1枚試しにできました。

もう少し慣れてきたら、Wi-Fiでプリンターも使ってみれたらと
思います。

ただ、プリンターの設定をしないといけないので、
家用とサークル用で、こんがらがると困るので、
その辺をちゃんとしないと、家で使えなくとだめですよね。

この間から、ヘッドマッサージの先生に
目が疲れた時の体操を教えていただいたので、
みなさんとやってみようと思いながら、
タイミングがつかめず、まだできていません。

次回は、ちょっと変える前に一度、そういう時間もとれればと
思います。

仕事で、パソコンをずっと使う部署に異動したので、
ちょっと、またパソコンの勉強も再開して、サークルにも
活用できればってのも考えています。

今年は、いろいろと環境が変化していますが、いいように
動いていけばと思います。


今回は、久しぶり過ぎて、Wi-Fi用のコンセントが見当たらず、
最初の設定まで、バタバタしてしましました。m(__)m

いつもと違う場所に入れたのをすっかり忘れて、慌ててしまいました。
次は、覚えている・・・はずです。

暑いせいなのか、年のせいなのか、いろいろと忘れっぽくなるので、
気をつけたいと思います。

次回は、8月4日(土)神戸の花火大会の日です。

毎日暑いですから、熱中症には十分気を付けて、また次回お会いしましょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月7日のパソコンサークルは... | トップ | 8月1回目のパソコン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事