マナビィPC教室

多聞の丘小学校開放事業(旧本多聞マナビィひろばのPC教室)
パソコンサークルのブログ

6月のサークルの2回目

2008年06月15日 00時05分41秒 | 日記のコーナー
なかなか時間が取れなくて、申し訳ないです
日本語入力は、マウスよりも説明が多いので、どうしても
質問もそれぞれ違って増えるので時間が足りなくなります

質問用紙もお渡ししていますが、今度回収箱も作らないと
ダメですね(^^ゞ

次回は、しゃべりながら上手に回収してサークルの方の質問にも
お答えできるようにしますね

今日の質問では、メールのHTMLとテキストメールについて。
メール単位で設定を変えられるので、もし容量が小さいほうがいい相手に
テキストメールで送っても違う人の時にはHTMLに変更して送れば
大丈夫です。
ただ、文字しかなく特に装飾もしていない文章なら、テキストメールにして
容量を減らして送る方が、受けてとしてはうれしいかも

もうひとつの質問は、作った文章や表にタイトルなどをつけたい場合。
余白を増やしても最上段は、最上段のままなので、その上に行を挿入して
タイトルを入れる。言い換えれば、最上段の文や表を下げてしまう。

あと、日付の設定ではまってしまった方。日付をスラッシュ(/)を
使って入れようをするとエクセルなどでは○月○日なんていう表示に
自動でなるある意味便利なある意味おせっかいな機能があります。
セルの書式設定で、日付を選べばある程度の選択ができますが、
そこに思うような表示形式がない場合は、ユーザー定義で自分が
表示したい日付を入れます。
これは、日付を入れたいセルの列全体を選択して設定できるので、
覚えておくと便利な技です。

エクセルは、使い勝手や表示形式などもいろいろな小技があるので、
必要に応じて、アドバイスできればと考えています。

(せっかく覚えた技なので、忘れないように日ごろから使っておかなくっちゃ)
ほんと使わないと関数なんかも忘れそうで、怖いです

これからもみなさんどんどん質問してください

わからないことは、宿題にして調べますし、わかることは
しっかりみなさんにも覚えていただけるようにがんばります

次回は、2回会費をいただいている方からは、徴収せずに済むと思います。
全部いただいてしまうと教室の方よりも負担が増えて大変ですからね(^^ゞ

では、来週もよろしくお願いします。
(毎週って、すぐに次の回になってるような気がします・・)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PC教室、2回目~ | トップ | 3回目のパソコン教室 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記のコーナー」カテゴリの最新記事