goo blog サービス終了のお知らせ 

私の写真日記

私は喜寿近くになり50年勤め完全退職しました。これから健康寿命を伸ばし夫婦共々穏やかに楽しむ人生を願っています。

将来一人になった時の話(夫婦の会話)

2016年07月16日 | 自分のブログ

30数度を超える暑い日中でしたが、突然曇だしゲリラ豪雨が降り出しました。

あちこちでも被害が出ているようです。

 

 

トヨにのみきれず、直接雨が流れ落ちています。

東京アメッシュを見ると、我が家付近が真っ赤になっています。

 

 

庭も少し水が溜まっています。

雨に打たれて元気なのは植物だけなのでしょうか?

 

 

94歳になる母は年齢並みの元気さです。

この暑さを乗り切るために、姉や妹と相談して有料老人ホームで過ごしてもらうことにいたしました。

今回は2度目ですが、自宅が良いとグズっています。

字もしっかりと読めるし、書く事もできる、自分のことは自分でできると強がっています。

しかし、不安なのかいつも誰かが傍にいないとダメなんですね。

まだ、本格的な介護が始まって半年くらですが、家を空けることができません。

ダンスの練習にも、道志村にも出かけることが出来なくなりました。

姉さまが来て、説得してなんとかホームに入居しました。

前回も最初は環境が異なるため不安がっていましたが、直ぐに友達ができて慣れていましたが・・・。

 

 

夕刻になって、久しぶりに家を空けて女房と連れ立って買い物に行くことができました。

私の夏物衣類をデパートで買い求めるためです。

帰りに手軽に回転寿司でも行こうかと誘いましたが、閉店間際でしたのでデパ地下の値引きされた寿司を買って帰宅することにいたしました。

 

 

一杯やっていると、ふ~っと力が抜けてきます。

普段ですと晩酌の後、私は隣の実家に泊まりに行っています。

飲んでいますので、寝るだけですがね。

今日は自室でゆっくりと寝れそうです。

 

 

テレビでは芸能人がダンスの試合に参加している番組を女房は見ています。

この画面に友人が映っていました。

決勝戦のフロアーで一緒に踊っていました。

芸能人はさすが絵になりますね。

私も同じような場面を経験していますが、テレビクルーが撮影のためにフロアーまで入り込んでいる時がありましたは、試合には集中できませんね。

競技ダンスの紹介や発展のためにはややむ得ないのでしょう。?!

今年は試合にもほとんど出場していません(できませんでした)ので、ランク落ちを覚悟しています。

 

 

この方は「初めての敗北」とテロップがありますが、私たちはいつも敗北ですのでこんな涙も出ません。

99%は敗北していますので・・・。

 

夫婦の会話が始まりました。

将来はどっちかが一人になった時はどうする?の話題です。

女房(女性)は田舎に友達が沢山いて、清里の友人も竜王(山梨)の友人も家も空いているので一緒に暮らそうと話しているようです。

かなり実効性と計画性の高い話です。

そのように気の合う友達がいて、羨ましい限りです。

では、私(男性)はと考えると、仕事人間でしたので将来一人になった時はと考えると・・・。

仕事上や仲間はいても、ぺチャっくちゃと話せる人もいません。

地元の知り合いも、そこまでの方はいませんね。

一抹の不安も覚えました。

強いて言えば、道志で没するまで一人生活をするかです。

または安い介護施設を探すかです。

最後の最後まで、女房や子供に負担をかけたくありませんからね。

まぁ~健康年齢を考えても、あと10年です。

残念ながらその後は、誰か(施設を含めて)の世話になるのでしょう。

早く、女房の夢?を実現して上げたいですね。

そんな気持ちです。

 

yuki

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あきた美彩館で一杯(品川高輪) | トップ | 送り火の日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自分のブログ」カテゴリの最新記事