早くも晦日(30日)ですね。
昨夜は泊まり(仕事)で、今朝帰宅しました。
やり残した片付けや掃除で、一日が過ぎようとしています。
先ずは、庭の片付けや掃除です。
近所迷惑?を省みず、焚き火をしながらです。
ごみの収集も本日は今年最後の可燃ごみでしたが、出し遅れた枯葉などを燃やしていました。
懐かしい焚き火の香り?です。
庭で使う自作のまな板です。
包丁も4本研ぎました。最近では砥石を持っている方も少ないとか・・・。
切れ味が良くなります。
友人の石さんから届いた「自家製の生ハム」です。
毎年、この時期に生ハムや燻製ベーコンをいただきますが絶品ですよ!
もちろん、ブロックでいただくのですが、写真を撮るのを忘れていました。
肉屋さんで薄くスライスしてもらい、カイワレを挟んで食べたら、また一杯飲みたくなりました。
縁側付近の作業台には、日向ぼっこしている草花がきれいに咲いています。
水遣りや枯れた葉などを取り除き、手入れも十分です。
アネモネやシクラメンが最盛期でしょうか?
焚き火台を終えて、台の上には門松づくりで残った材料を花瓶に飾りました。
松・橙・梅老木・ユズリハ・南天などです。良い正月飾りになりました。
流派は自己流投込み式?ですかね。
誰も褒めてくれる人がいませんので、自己満足だけです。
さて、今年も明日の大晦日を残すだけになりました。
今年は良きも悪きもいろいろありました。
何とか健康で過ごせたのが一番です。
ダンスの練習もほとんど出来ませんでした。
ファーストステージ最後の年で、仕事中心だったような気がします。
ブログもアップするだけで、みなさんのところへお伺いしコメントも差し上げられず、大変失礼しています。
この無礼をお許しください。
本当に今年一年、大変お世話になりました。
良い年をお迎えください!
yuki-G
私の方もなかなか皆さんの
ところにお伺いできずに
心苦しい年でした。
さすが、お花の少ない時期にも
yuki-Gのお庭は季節の
お花で賑わっていますね。
↓も拝見しましたが内飾りが
とても素敵です~
我が家はまだ、お正月の用意
これからです(汗)
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
来年もよろしくお願いいたします。
yukiさんはお泊りのお仕事だったのですね
お疲れ様です
そちらは焚き火をしても大丈夫なのですね
こちらは厳しくなって焚き火は禁止なのですよ
していたら警察に訴えられます
困った世の中です
来年はyukiさんにとっても良い一年になりますように
良いお年をお迎えくださいね
>まだまだお忙しいでしょうが、今年は本当に
お世話になりました。来年も是非よろしくお願いいたします。
この名前でわかってくださるといいのですが・・
yukiさんのカレンダーはパソコンの横にずっと飾って楽しませていただいた1年間でした。
12月の雪だるまは忙しい最中でもホッとさせてくれます(^^)
↓の来年のカレンダーも見せて頂きましたが
これもとってもいいですね。
やっぱりyukiさんの写真はあったかくていいですね♪
お仕事、そしてお掃除お疲れ様でした。
気持ちよく新年を迎えることができますね。
我が家ももう少し頑張らないといけません。
この1年もお付き合いをありがとうございました。
来年からはtwoとして遊びに来させていただきますね。
これからもどうぞよろしくお願いします。
では、よいお年をお迎えくださいませ。
暮らしの知恵をいろいろ授かるような気がします。
よいお年をお迎えくださいませ。
る年末をお過ごしのようですね。
それにしても生ハムは羨ましい。食い物
の恨みは怖いですぞ。って言っても、ハ
ンマー音頭の恨みではたいしたこと無い
か(苦笑)
今年は、色々楽しいことをありがとう
ございました。来年も亦、この調子で
よろしく御願いいたします。
ぞうぞ、奥様と共に良いお年をお迎え
ください。
今年最後の泊のお仕事ご苦労様でございました
家の掃除もがんばられた様子
御苦労であった
婆宅もしっかりと主人が大掃除をいたしました
でへ
さあ
来年は新たな旅立ち
ブログでのアップを楽しみにしております
今年も残すところ1時間と少し
来年もよろしくお願いいたします
では
よいお年をお迎えくださいませ
どんな年になられるのかなぁ・・・
期待しております。えへへ。
来年もどうぞよろしくお願いします。
いつも、コメントを残さず、読んでばっかりで
ごめんなさい
今年もよろしくお願いします。
昨年も、お忙しいかったんですね~
今年は、ちょっぴりのんびりして下さいよ
yuki-Gさんのお庭のあの椅子に、まさちゃんもお邪魔したいものですね
yuki-Gさん、今年も楽しくやりましょう!