意味も無いのですが、「こんな時もある」をタイトルにしました。
題材は沢山あるのですが時間が無く、アップするだけになっています。
ですから、みなさんのところお伺いすることや、コメントも置いてきていません。(スミマセン)
こんな時もありますよね!
前回、ちょっとご紹介したうどん屋さんです。
東京 立川の砂川七番にある、「利静庵 甚五郎」と言う、うどん屋さんです。
地域の古民家を改修したよう佇まいになっています。
小雪が散らつき、風情がありますね。
中は燈る電球と民具がさりげなく飾ってあります。
普段は混んでいるようですが、この日は日曜日で、しかも時間が3時を過ぎていましたので、空いていました。
こんな雰囲気の中でのうどんは、また、別の食欲を誘います。
友人が食べていた「ぶっ掛けうどん?」です。
名前も忘れました!上につゆをぶっ掛けて食べていました。
私がいただいたのは・・・?忘れました!「鍋焼き風」でしたね。
コシがあって、さっぱり系で口に合っていましたよ。
美味しかったです。
女房が注文したのは何だっけな?
外にでるとみぞれになっていました。
蹲(つくばい)も濡れています。
うむぅ~。忙しい~!
なんか、バタバタして落ち着きません。
土日は久しぶりにゆっくりと休めますので、お伺いしますね。
yuki-G
「こんな時もある」
いいねえ
その言葉
婆も今日はおそろいにしようかな
爺!
相変わらず忙しそうですね
身体を壊さないでね
今日の婆は優しいじゃろ?
甚五郎、なんだか職人技を思わせるような名前のお店ですね。
お店の構えも、いい感じ。
ダンス、お疲れ様でした。
私なら、踊れるだけでもスゴイと思いますけど、
奥様はそれだけでは許して下さらないのですね(笑)
例のチョコはホテルオークラで買えるようです。
ネットでも取り寄せられるようですので
お返事コメに入れておきましたが、こちらにも入れておきますね。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/okura/index.html
yukiさんにお似合いのチョコレートだと思いますよ。
そんな日もあるし・・・・・
あんな事もあるだろうね
そんな毎日が嬉しいです
おうどん、美味しそうですね!寒い日のあたたかい食事って
幸せですよね。東京のおうどん、また食べたいな~。
お忙しくされてるようですね。まだま~だお若い
yuki爺ですけど、無理されないでくださいね~。
良いですね~
おうどんの名前を忘れても
美味しそうな画像がありもすもん
ノープロブレムです!
土日はゆっくりお休みくださいな~
あと数年したらあんな時もあったなぁ~
なんてこの忙しさが懐かしくなるかも
ですよ~
冬は、鍋焼きです~。
両親が讃岐の人なので
うどんは大好き。
母のうどんは、天下一品でした。
素敵なお店ね。
いろんな意味で、最近やっとそういう風に物事を見れるようになってきた気がします。
お忙しそうですね。
疲れが出られませんように(^^)
(*´∀`*)コンバンワ~♪
yuki-Gさん、相変わらずお忙しそうな日々を
過ごされているんですね~
この3連休は、つかの間の休暇ですね♪
うどん屋さん、古民家な雰囲気が
どこかホッとさせてくれる素敵なお店ですね~
『ぶっかけうどん?』コシがありそうな
昔ながらのうどんですね!
sumikoも手打ちの素朴な食感が大好きです!
砂川7番。。。
東京街道沿いのお店でしょうか?