goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶんぶく茶豚

ぶんぶく茶釜をもじる

話題

2007-08-31 23:59:30 | Weblog
千の風に乗っての歌詞について、僧侶の方から今年の盆は営業がやり難くかったと言う発言が出てきたそうです。亡くなった私は墓には居ませんと言う歌詞が論議を呼び、墓に亡くなった人が居ないのなら、僧侶に拝んでもらは無くても?
この歌を聴くと
墓には墓理法と言う法律があります。余り知られてません。

仕付け

2007-08-27 20:53:19 | Weblog
今日は、が泣く話、ラジオで聞いた事ですが、6ヶ月から仕付けをして、来たがお漏らしした為、外へ放りだすと、みたいに、居たそうです。喋る犬が居るみたい、今度は笑う犬が出そうな?

レッツゴー

2007-08-25 01:22:20 | Weblog
暑い日、が何時まで続くのやら、又田舎へ今年は暑さの為枝豆の、生育が早まって実の付きが早い、農家では、混迷しているらしい、残暑は9月も続くらしい、2度気温が低いと身体は楽です。
頭と身体の癒しを現状維持、今日も嫌な事有り、言いたい放題言われて見たいな生活がしたい。
未だ甘いですかね?

ヤモリと成仏

2007-08-20 20:28:51 | Weblog
早朝、5時前出発ふとのフロントガラスを見るとヤモリが着いていた。
ふと脳裏に浮かんだ事が、一年前に亡くなった、木下周次(周ちゃん)以前、私がお世話に為っている、会社に勤めていた、良く高砂へ配達に行っていた、亡くなる前、元気に成ったらまた仕事に戻って来るようにと、会社の事務長からも励ましの言葉が有った事を聞いて居たので、盆に戻って来て、盆から初めての、高砂の配達の為、ヤモリに成って一緒に行きたかったのでわと、思ったヤモリの貼りついた形が(き)の形、付いて行ったと思っている、帰りは順調すぎた、京橋で休憩した時、急に気分が悪くなり、40分近く。起きた後は気分はなった、憑いて居たのか

AngI

2007-08-19 01:26:26 | Weblog
今日は、頭の中が真っ白、やっとカキ氷でどうにか収まった、外の仕事は今年の夏、命がけ、命の危機を感じる位、猛暑、ちょとの事でイライラする。
帰れば、夕出来て無い、暑さで、着てる物は汗でベタベタ家の者は労わる気持ちが無い、一つ言えば、二つ返って来るイライラするのは当たり前、人の世話ばっかし、率先して又体重がくるのが判る、帰ってきたら冷たいでも、頭の血管、何時切れるか判らん