goo blog サービス終了のお知らせ 

よもじいのよもやま話2

日々の話を写真付きで日記

梼原の尾瀬(R6.7.6)

2024-07-06 19:53:31 | 四国(愛媛以外)の山
ササユリはおらんかな、梼原の尾瀬に行ってみる。
いつもの維新の道から、
黄色い花がおる、
ハンカイソウか、
ちょっと草が伸びたかな、

藪になっとる、
九十九曲峠到着。
看板、
渡り蝶が好きな花、
道路や広場をきれいに刈ってくれとる。
高研山は木が伸びて来年は見えんな。

ホトトギス発見。
いつもは右へ行くが、今日は舗装の林道を歩いてみる。


ツルアジサイかな、しかし花がない。


ここまで来てササユリが見当たらんので引き返す。

落胆した身に強い日差しが容赦なく、暑いぞ、舗装道路の登りは!!。

汗をかいて引き返した。
ここから尾瀬へ下る。

ツルリンドウが伸びよる。
尾瀬は草ボウボウ、
蜘蛛の巣を除けながら、
ありゃ!、

このユリは、

終わったクモキリソウ、
イチヤクソウも終わりか、

この白いのはこの頃どこでも見るな、ムラサキのウツボも。嫌い。
カヤをかき分け、
いつもの東屋、お昼にしよう。

お昼の豪華弁当をデジカメエラーで残念。
食後のフルーツ、
足元をみると、落ちた麺をアリさんが一生懸命運うとしよる。
麺を切って、
細かくして運びよる。

生き物、皆一生懸命やな。
お昼を食べたら維新の道と違う道を、右に行ってみる。
踏み跡があるので、藪道でもなんとか。

すぐに作業道に出た。

作業道をうるうろして、ササユリちゃんおらんかね。
代わりにまたホトトギス君。
あきらめて帰る。
九十九曲峠へ帰ってきた。
帰りは林道を歩く。これも今日ようけ見た、オカトラノオ。

大野ヶ原の大規模林道へ帰ってきた。


残念やったなササユリは、来年、また挑戦するか。
今日はガリガリ君おらんので、これ、暑いときは美味い。


天狗の森(R6.5.24)

2024-05-24 18:57:56 | 四国(愛媛以外)の山

ユキワリソウを見に天狗の森へ、

8時20分家を出て、10時30分天狗高の駐車場へ。

団体さんがおったのですぐ出発。

きれいな案内板が出来とる。

気持ちのええ登り、

昨日お昼は外食やったので、今日はお昼抜き、手ぶらで。

これはハナイカダかな?

今日の見たかった、ユキワリソウ、今が一番ええ見ごろかな。

ギンちゃん、まだ起きてない。

これなんだ、

これは今頃、岩に引っ付いてどこにでもおる。

ええ雰囲気、

最近よう見るな。

あんたも、名前は知らんが。

イチリンソウかな。

ウツギの仲間か、

オオヤマレンゲの蕾、

アマナの仲間かな、

もう実になっとる、

もうすぐ頂上、

天狗の森頂上。

ハンショウヅルもうすぐやな、

鳥形山、

不入山、

セラピーロードへ下りるか、

ヤマボウシの新芽、

これは分らんが、

ちょっと色違いのカエル。

コケイランの群れ。

気持ちのええ道を、

キンちゃんもまだお休み。

フタリ、

セラピーロードに合流、

10年前やったら走りよる。

駐車場まで帰る、2時間の山遊び。

姫鶴荘のオオヤマレンゲを見に行くか。

途中、のんびりと、お前暇そうやな。

ドウダンツツジ、

オオヤマレンゲは来週やな。

カルストの界隈をウロウロするか。

これはササユリの新芽かな、

アケビの花、ピントが珍しく合った。

これ以外花は無い、東屋へ。

駐車場へ帰るとウエディング姿の花が歩きよる。最後に花が見れたな。

帰りの道路で、栃の花、

ヤマボウシ。

朴の花。

思いついて天狗の森行って良かった。また花を見に来るか。

 

 

 

 


梼原の尾瀬(R6.5.5)

2024-05-05 15:53:36 | 四国(愛媛以外)の山

梼原の尾瀬へキンランを見に、50年超くらいに静岡にいる同級生と。

その前に途中でエビネを。

咲いとる、咲いとる。

こっちにも、

この花は大きいな。

写真を撮る同級生、

キレットを2回も歩いとる山男、花はわしのほうがちょっと覚えとるかな。

今日は奥の群生地はパスして、尾瀬へ。

軽トラで話は尽きないが維新の道の登山口へ。

いつものとこから、

白いスミレとホウチャクソウがたくさん、

九十九曲峠、

セラピーロードの新緑がええ。

尾瀬に下りる。いつも昼食の東屋。

緑が濃くなった。

フジの花、

蝶か蛾か、

キンラン咲いとる、

ここにもおる、

これはシュンラン発見、ここで会った夫婦連れに名前を教えてもらった。

またキンラン、

他にも今日は10株以上見た。

ツツジもついでに、

エビネまでおる、

おや!、白いのは。

ギンランやないか、金銀見えた。

アマドコロかナルコユリか、

群生の場所も、

お昼、50数年ぶりの乾杯。

食べたらゆっくりと、蝶か蛾か、

ホウチャクソウ、これだけすこしましに写っとる。

九十九曲峠、あとは林道を帰る。

大野ヶ原林道に帰ってきた。

同級生よ、次は富士山の展望がええとこを紹介してくれ、一緒に登ろう。