よもじいのよもやま話2

東赤石山・八巻山(R6.7.24)

今年も登れるかな、東赤石へ。
朝4時、松山を出発、
途中住友フォレスターハウスでキレンゲショウマを見る。
少し咲いとる。

レンゲショウマは枯れたのかおらん。
瀬場の登山口付近が崩れとる。
車で朝食、
6時20分、床鍋登山口へ道路を歩く。

朝日がまぶしい。
床鍋登山口、
植林地の登りが続く、
標識、
河内晩柑タイム、
これはショウキランか、今日の目的の一つ。
チョット色が悪いな、終わりかな。
沢を渡り、
こんな標識がある、連絡しないように頑張るか。
崩れた沢を渡る、
帰って思い出したが去年この辺できれいなランを見たな。
今年は遅かったか。
シモツケ、ようけ見たな。
沢で休憩しお助けロープを使って登る。
前が少し明るくなった、
小さいウバタケニンジン、
出ましたオトメシャジン、
もうすぐ権現越、
ここにも、
フウロ、
9時、権現越到着。
向こうに東赤石、八巻のとんがりが。
小休止して気合を入れて行くか。
バイケイソウ、
トラバース道へ到着、頂上へ。
岩を登るのにお助け杖を使い木の根を掴む。
ウスユキソウ、
気持ちのええ場所へ出た、しかし雲であまり展望は良くない。
シコクママコナ、
枯れた木に向かう、

ここにもおる、
黄色いスミレ、
尾根道を、
ツルアオドオシ、
東赤石山にガスが掛かりよる。
嫌だな、岩が湿ったら。
イワキンバイ、
これを登ったら頂上、
その前にここをどう下りるか、
登山の基本で登る。
10時10分、東赤石到着。
久しぶりに、
回り真っ白、小休止して八巻山へ。
途中の標識、
シュロソウ、
十字路通過、
マツムシソウが出てきた。
ええな、
ウスユキソウ、マツムシソウ、たまにオトメシャジンの花畑。
コメツツジ、
慎重に、
岩の間をくぐる、
リュックは上に置いて、
胎内くぐり終了。
八巻山にもガスが掛かり出した。
ピントが今日はよく合う。
祠が見えた、八巻山到着。10時55分。
お賽銭を入れて帰りの安全祈願。

東赤石がガスで隠れる。
マツムシソウ、

ギボウシ、
いつもの場所でお昼。
コンビニ弁当、
美味いな、日よけにタオルをかぶる。
黒い雲がちらほら、食べたら早よ帰ろう。

群生、

こけたら痛いぞ。
赤石山荘、
標識、
カンラン岩がゴロゴロ、
今日はたぶん連絡しません。
急に雨、そして雷。急遽カッパを着る。
30分ほど降り続く。
ここは去年より整備されとる、歩きやすい。
毎年見る、仲がええな。
植林地を九十九に分岐まで下りてきた。
イワタバコ、
ここにもおった。
雨が降り止むとカエルと沢蟹が忙しそうに動きよる。

やれやれ、筏津との分岐まで帰ってきた。
瀬場の登山口、
もう少しで通行出来んとこやったな。
14時40分帰ってきた、今年もなんとか登れたな。
毎年少しづつ時間がかかり出した。来年はよう周回するかな?

コメント一覧

ケイちゃん
来年はなーし、もうチョットだけ早よ歩ける事は間違いなか。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「愛媛県の山」カテゴリーもっと見る