今日は大嵓の滝から御祝山へ山仲間の人達と、
8時、滑床の駐車場で山仲間の人達を待つ、
8時半過ぎ、松山から仲間が到着し、準備運動をして、
9時に出発、
この前はなかったボートが、連休中に遊んだのかな、
雪輪の滝、この手前でギンランを見たそう、先頭で歩いていて気づかなんだ。
この花は何やろう、
大嵓の滝に、
九十九折の登り、
道が崩れているので沢に下り、登り返す。
ヒメレンゲ、
ここから急登、
名物ハシゴ、
最後は岩が湿っているので滑らんように、
大嵓の滝、
小休止、
チョット急登と足場の悪い場所を気を付けて、
沢を渡り、
ヤマシャクヤクの残りがおった、
ブナの沢が気持ええな、
お昼、
近くにも一輪残っとる。
お昼を食べ、尾根に近づくとシャクナゲも少し残っとる。
これくらいでも見れたけんええか、
御祝山への道でも今年は花が少ない、
御祝山、
ここから急下り、焦ってシャッターを押してピンボケ。
急な雰囲気が分かったらええやろう。
林道と合流地点でシライトソウ、
下りてくる人達、
一休み、
15時5分、万年橋へ下りてきた。
皆さん、無事下山、一人雪輪の滝近くまでギンランを見に、
おった、
風が吹いて揺れるのでピントが合わんが、
昨日キンラン、今日ギンラン、目の保養になった、
金銀見れて長生きできるかな。
皆さんお疲れ様。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます