よもじいのよもやま話2

日々の話を写真付きで日記

福見山(R6.1.17)

2024-01-17 22:56:20 | 愛媛県の山

山仲間のリーダーさんが福見山へ新しいルートから連れて行ってくれた。

8時30分、日浦小学校付近から、

こんなとこを登る、

急登やないか、こんな道をよう見つけるな。

ここも急登の尾根を登る。

尾根のピークに河中石鎚さん、

チョー先輩が賽銭を入れて今日の安全祈願。

登ったら下る、

このへんは気持ちのええ尾根道の登り。

 

だんだんきつい登り、

また下る、

また昇る。

きついコースやな。

小休止、

登ったり、下ったり、

椿。

だんだん疲れが、

急登、フウフウゼイゼイ。

頑張れよ、

天気晴朗、尾根道良好。

小休止、

まだ頑張らなくちゃ、

登~り、下~りの隅田川、やない福見山。

三角点はもう少しかな、

三角点福見山、11時30分到着。

ここでお昼、

食べる途中で撮るのを思い出した。

食べたら山頂へ、下って。

登る。

最後の急登、頑張れ。

明神ヶ森への縦走路に出た。

その先が福見山山頂。12時30分。

福見寺へ、

植林地を下り、

福見寺へ到着。

大休止して、階段を下り帰る。

丁石が倒れとる。

リーダーさんコンクリート道を通らず山道を。

福見寺への案内石碑、

途中で藪道を、

人家に降りた。

15時10分、無事帰る。

今日も面白いコースを連れて行ってもらって、リーダーさんに感謝。

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿