急に思い立って塩見岳へ。
天気も良さそう、ついでに帰りに恵那山も。
30日22時、松山を出発、いつもの深夜割引を。
途中で朝食、

登山口に近い第1駐車場はいっぱい、1キロほど戻って出発しよると、
愛媛ナンバーの車の人が第1駐車場空いたぞと言ってくれて帰った。

第1駐車場に駐車して8時55分出発。

キリンソウの仲間やけど背が低い。

ウメバチソウ、

林道歩きも花がたくさん、
ナデシコの仲間か、

凄いコンクリートの壁。

シモツケ、

いいね、オダマキ。

約1時間で登山口へ着いた。

9時55分、行くか。
深夜運転で足取り重い。

バイケイソウに早よ行かんか、とろとろ登るなと。

センジュガンピ?

まだ10分の1、

木々の間から山は雲で隠れとる。

ショウマの仲間、

山小屋へ今夜のおかずに持っていこうかな。

半分来たか、

イチヤクソウがおる。


危ない橋やな、

セリバシオガマかな、

御前さま、

キリンソウか、

新しい橋、

ラストスパートだ。

しかし足の動きが悪い。

オトギリソウ、

400歩かかりました。

ガスでうっそうと、

12時35分、三伏峠小屋に着いた、今日の行程終了。

持ってきたビール、美味い。

小屋前の花たち、
トリカブト、

フウロ、

グンナイフウロ、

コオニユリ、

大部屋、

5時にご飯を食べたら6時に爆睡。

明日は潮見岳まで往復。天気が良ければいいな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます