goo blog サービス終了のお知らせ 

よもじいのよもやま話2

日々の話を写真付きで日記

笠松山・船山(R5.6.29)

2023-06-29 16:47:38 | 愛媛県の山

この前、桂ヶ森に手こずって行けなかった2山へ。

久万カントリークラブの方がここに停めたらええわ、

と言ってくれたので3番ホールの横に。

9時30分出発。

2番ショートホールを横切り、

林道へ。

途中の別荘と作業場を通る、

作業場の山すそに、

終わりかけのササユリ、ちょっとピンク。

こっちは白い、

良かったな、おって。

この白い文字が消えてしまっとる標識から登るのかな。

何か藪の雰囲気、

ここは左か、

その先は踏み跡しっかり、

少しこんもりしとるぞ、

林道から10分で頂上、立派な石の城跡碑。

ササの先で久万の町が、遠くは大川嶺方面かな。

林道へ引き返す、

林道に咲いとる花、沢にツツジとあじさい。

トラノシッポ、

お!ササユリ。

帰りにきれいに写します。

これもよう見るな。

好きでない、どこにでも群生しとる、牧野博士が名前を付けたと。

この辺はちょっと雰囲気が違う。

おかしいな、林道の終点。

どこかで船山の登り口があるはず、タラの木を探そう。

ここかな、行け行け。

道らしき踏み跡はある。

怪しくなってきたな、

テープがある、方向は間違いない。

尾根を登る、

先が明るい、船山はもうすぐかな。

ササのブッシュ、

三角点はまだ先、

帰り道を間違わんよう覚えとかんといけんな。白いものが。

着いた、船山三角点。10時55分。

植林地で展望はない、帰ろう。

道を間違わんように、

ここは通ったな、

たぶん、もう来んぞ。

林道へ帰って来た。

赤い実が、

コナスビか、

ササユリさん、乾杯。

ビールは除け、美人だけ撮れ。

今日はラーメンを変えてみたが、シーフードのが美味しいな。

帰りに作業場から上に登ってみる、ササユリがおるかもしれん。

おるが、

ここにも、

あれが笠松山かな、

どんどん登ってみたが、ササユリはおらん。

右へ行くとゴルフ場へ下りる道が国土地理院の地図ではある。

行ってみる、古い林道やないか、

ここのブッシュは行く気がせん、引き返す。

引き返すのも尾根を帰る。

蒸し暑い中、作業場まで帰って来た。

2番ショートホールまで帰って来た、

あれ、このプレーヤー2打目でグリーンに乗ってないが。先が長いな。

人のいらんことは言うまい。そのうち自分にかえる。

13時30分、帰ってきました。

梅雨の合間のブッシュ遊び、おもしろかったな。

今日登った2山は城があった山みたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケイちゃん)
2023-06-30 07:05:01
山歩きには人がおらんし、良かったのーや。
一昨日、山歩き隊員1,2号がここの所、先達さんから声が掛からんと、話をしちょったバイ。
新車を走らせたいのじゃろう。今は、車に慣れるために、あっちこっち走りたいけんのー。
返信する

コメントを投稿