
今日は583系を撮りに倶利伽羅駅へ行ってきました。
鉄道写真家の中井精也先生の企画したツアーだったんですが、高岡駅に着いたあと、金沢までの回送のスジが分からなかったので、早目に着けるように午前3時に鉄息子と家を出ました。
道中でもまだどこで撮るか迷ってたんですが、最終的にyamagaraさん親子と俱利伽羅駅で待ち合わせることになり、それぞれ狙った場所で撮ることに。
駅に着くと、カメラマンが多くビックリ。さすが583系の人気は凄いですねぇ
けっきょくいつもの踏切で待ち構えることにしました。
逆光だし、せっかく満開の桜があるのに活かせないしで、イマイチ納得できませんでしたが、カッチョエエから全てオッケーです。(^^)
鉄道写真家の中井精也先生の企画したツアーだったんですが、高岡駅に着いたあと、金沢までの回送のスジが分からなかったので、早目に着けるように午前3時に鉄息子と家を出ました。
道中でもまだどこで撮るか迷ってたんですが、最終的にyamagaraさん親子と俱利伽羅駅で待ち合わせることになり、それぞれ狙った場所で撮ることに。
駅に着くと、カメラマンが多くビックリ。さすが583系の人気は凄いですねぇ
けっきょくいつもの踏切で待ち構えることにしました。
逆光だし、せっかく満開の桜があるのに活かせないしで、イマイチ納得できませんでしたが、カッチョエエから全てオッケーです。(^^)
今日はうちのペースに合わせてもらってしまいましてすみませんでした!
朝起きたときは8割りがた諦めるつもりでしたが子供にせがまれて結果的には行って正解でした。
写真見せていただきましたがゾクッとしました。
これは気合いいれて撮られましたね!
まさに駆け抜けてゆくシーンを切り取られたなと思いました。
583はやっぱり他にはない魅力持ってましたね
あの早朝の新疋田といい強く印象に残る一日でした。
↑の(は~)はもちろん(こんにちは~)の一部ですので失礼しました。
今日はしっかり早起きして疲れましたね。
そして583系はまた見たいです!
おはようございます~
こちらこそ、ありがとうございました。
やはり単独行動より楽しいですね(^^)
撮影場所も正解でしたね、追いかけることもできたし。
(高岡駅では、到着時に貨物が止まってたのと、583系の停車位置が屋根下だったりとイマイチだったようです)
やはり583系は別格ですね、また撮りに行きましょう!
今回の583系は中井さんの企画ツアーということでしたが、追いかけられたとのことでさすがでしたw
鉄道撮影以外にもお楽しみはありましたでしょうか?
私は新潟の鯨波で撮影していましたが、ファンに優しい列車に見えました。
おはようございます~
そうなんです、ここで撮ったあと津幡駅で暫く停車だったので、追いかけて駅撮り。
すぐに移動してその先でもう一度撮ることができましたw
でも、前日も一日中福井で撮影してたので疲れがピークで、早々に帰路につきました(途中で小矢部川橋梁に寄り道して北越だけ撮りましたがw)。
鯨波、一度撮ってみたい場所です。(^^)
見させていただいて感動です、有難うございます。
バグースです。
583系は、まさにバグースな存在です。
とにかくカッチョエエ。
見る度にため息が出ます。