らいくの玉手箱

すきなもの、こと。ゆるりと。

純喫茶がすき

2022-09-12 21:05:00 | 日記
純喫茶が好きです。
レトロな趣とお店に入ったときの
あの店内全体に広がっている
コーヒーの香り。
たまらんです。
いつまでもその中に埋もれていたい。

老舗の喫茶店

煌々と灯りがある店内より
これくらいのトーンが
個人的には好みでして。

照明もふんいきありますよねぇ

一人でのんびり行くのが
基本的に多いです。
たまに本とか持参して。
だいたいこういうお店のBGMも
渋くって
往年のジャズナンバーなんか
聞きながら妄想しちゃいます。
(この人間、妄想癖あり笑)

ここもふるーい喫茶店。コーヒーおいしかった。

この照明具合もツボです。
おーちーつーくー。
アイスコーヒー最高。

コーヒー詳しくないし
飲んでも好きとかそんなざっくりでしか
味はわからないんですが
アイスコーヒーがおいしいとうれしい。

調子づいてブリュレも注文。


トーストが美味しい喫茶店は間違いない

ゆったりとした時間が
なんとも贅沢だなぁと思い
たまにお気に入りの喫茶店に
しかもちょい遠方にもいきます。
最近、いけてないけども。

家で豆からゴリゴリひくのが
習慣づいてきたので
また近々お店にも行ってみよう。

寝る前にコーヒーの話😂
細かいことは気にしない。

はち。

鉄子疑惑。

2022-09-12 07:59:00 | 日記
田舎に住んでいるのに
さらに田舎に向かいたいと
たまにローカル線にのります。

前の投稿に書いた
白壁の街なんかにいくときも
ローカル線にお世話になってます。
駅弁とか食べられたら
さらに最高なんですけどね。
景色見ながら…でもこの路線は
そういう感じじゃない。残念。

駅舎も古ーい

駅も無人駅だったり
ほんと文明の力はどこ行った?的なかんじですが
んー、まるで何十年か前に
タイムスリップしてかのような。
これもまた良い感じです。
機械がすべてじゃないからですねぇ。
時にガラガラ

平日でたまに列車がガラガラな時も。
こんなときは、ボエーってただただ
外の景色をだらしない顔で
みていられるので得した気分です
前乗り後ろおりの二両編成

電車に揺られて無心になっている
時間が好きなんだなぁと
今更ながらに気付きました。

窓からの景色はのどかそのもの

鉄子というより
車内で誰にも邪魔されずに
いられる時間がたまらなく良い時間に
感じます。

疲れたときとか
結構、ぶらりと電車でちょっと遠方に行くの
おすすめです。
疲れてなくても楽しいですけどね。

電車。
まだまだ頑張ってほしいです。
ローカル線、応援しとります。


はち。