はじめっちの山歩き

40代後半のおっさんが行く、ゆる~い山登りな日記です♪

入笠山

2017年01月27日 | 長野県

2017年 1月23日(月)

入笠山に行って来ました!

【コース】
ゴンドラ山頂駅~入笠湿原~登山口~入笠山~登山口~入笠湿原~ゴンドラ山頂駅、コースタイムは2時間50分


【メンバー】
三鈴とオイラの二人。


【プチ情報】
入笠山(にゅうかさやま)は、長野県の中西部にある赤石山脈(南アルプス)北端の標高1955mの山、
いわゆる「南アルプス前衛の山」の一つである、ただし南アルプス国立公園の範囲には含まれてはいない。
山頂近くまでゴンドラリフトが通じており、冬場のスノートレッキングが人気である。




前日PM9:00自宅出発、京都東ICから名神高速→小牧JCTから中央道→AM1:30諏訪湖SA着→仮眠、
AM6:00起床、実はこの時点でまだ入笠山or北横岳で悩んでいる...ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
朝食を食べつつ厚い雲がかかる八ヶ岳を見る...よし!スッキリと青空が広がる入笠山に決定だ♪

AM7:00諏訪湖SA出発→諏訪南ICで降りて県道を走り→AM7:30『富士見パノラマリゾート』到着。
今回は山頂で温かいお茶を飲もうとテルモスを持ってきた、そのテルモスに入れるお湯を沸かそう!
But駐車場の気温は-6℃、500ccのお湯を沸かすのに20分もかかったよ...
ってか麓でこれなら山頂でお湯を沸かすなんてもっての外だな、ってことでAM8:30出発です♪




AM12:30頃駐車場に戻ってきた。
まずは車で1~2分くらいのところにある日帰り温泉『ゆ~とろん水神の湯』で温まり、
さらに車で30分ほど走ってお昼ご飯、そば処『おっこと亭』へ、
PM3:00頃諏訪ICから中央道に乗り、来た道を戻りPM10:00頃自宅着です。

そんなこんなで2017年最初の山登りは雪山からのスタート、
何気に今回の入笠山、合った人達の半分以上はスノーシューを履いていたよ、
山頂行くだけやったらアイゼンだけでも全然普通に登れるけど、
ちょっとそれてフカフカの新雪の上を歩くのって、楽しそうだよねぇ~(^^♪






最新の画像もっと見る

コメントを投稿